名鉄バスの年表

名鉄バス系列の歴史

日付 記事 会社 資料
1913(大正2)年 8月18日 尾三自動車,営業免許取得 尾三自動車 日進町誌
1914(大正3)年 6月?日 平戸橋~東田町 開通,1日2往復 尾三自動車 日進町誌
8月31日 東田町~赤池~米野木~越戸,越戸~下越戸~挙母 開通 尾三自動車 総覧・豊田市史
9月22日 尾三自動車株式会社設立(登記上),社長本多松三郎 尾三自動車 社史
1915(大正4)年 ?月?日 岡崎~岩津~九久平~足助 開通 大竹馬車 松平町誌
1917(大正6)年
6月1日 稲沢駅前~国府宮~稲沢駅~矢合 開通 三輪利一(稲沢自動車) 総覧・稲沢市史
8月11日 岡崎~九久平~追分~足助 開通 尾三自動車 総覧・豊田市史
8月?日 東海自動車設立,一宮~起 一宮~浅井町 開通 東海自動車 一宮市史
1918(大正7)年

3月?日 尾濃自動車設立,一宮~浅井町 開通 尾濃自動車 一宮市史
10月20日 岩崎市場~藤島~米野木上岡 開通,のちに岩崎や和合に延伸する 瀬戸大府線の源流 田代自動車(赤バス) 総覧・日進町誌・和合史
10月20日 蟹甲新田中屋敷~和合~祐福寺春木 田代自動車 総覧
12月21日 定時株主総会において自動車事業の兼営を可決 愛知電気鉄道 社史
12月28日 自動車事業兼営許可を申請 愛知電気鉄道 社史
12月15日 東田町~赤池~越戸~足助,東田町~赤池~三好~本地~挙母 開通 尾三自動車 総覧・豊田市史
?月?日 岡崎~足助~根羽 開通 大竹自動車 松平町誌
?月?日 小牧~春日井~大曽根 開通 丸八商会 春日井市史
1919(大正8)年



2月10日 自動車事業兼営を許可される 愛知電気鉄道 社史
5月15日 有松~岡崎間の事業譲り受けが許可され,田代栄重ら経営のバス事業を継承(11月廃止) 愛知電気鉄道 社史・豊明市史
?月?日 愛知電気鉄道は大竹自動車を傘下に収める(誤ちの可能性) 愛知電気鉄道 豊田市史
?月?日 三河鉄道は大沼自動車を傘下に収める? 三河鉄道 豊田市史
?月?日 岡崎堤線 岡崎市康生町~岩津~天神橋~上郷~若林~堤 開通 佐藤商会 豊田市史・高岡町誌

1920(大正9)年
3月24日 足助~明川~稲橋 路線網拡大(おそらく足助自動車買収と推察) 尾三自動車 総覧
8月1日 大宝橋詰~福地~愛電西尾駅前 開通 三河鉄道 総覧
?月?日 尾三自動車は足助自動車を買収 尾三自動車 豊田市史
1921(大正10)年


1月2日 東田町~赤池~諸輪~莇生~挙母 開通 尾三自動車 総覧・豊田市史
2月1日 大曽根~馬居松~坂下 開通 坂下バス 総覧・社史
6月13日 名古屋鉄道(旧)設立(登記は7月15日) 名古屋鉄道(旧) 社史
7月28日 古知野町論天~高屋~勝佐~草井大野 川松源十郎 総覧
9月15日 愛電西尾駅前~旭村~北新川駅 路線網拡大 三河鉄道 総覧
10月5日 祖父江堤外~祖父江新町~森上本郷 (名岐鉄道) 総覧
1922(大正11)年 9月1日 坂下町坂下~高蔵寺駅前 長縄勝治 総覧

1923(大正12)年
2月18日 吉良吉田~宮崎 開業 吉田自動車 写真が語る80年
5月15日 越戸~御船~西広瀬~下川口 開通 尾三自動車 総覧・豊田市史
6月1日 吉田亥改~松木島~一色北屋敷,吉田亥改~鳥羽~西幡豆北岡割 開通 藤井勇太郎 総覧
6月2日 本宿一里山~豊富~宮崎亀穴東ノ切 路線網拡大 (愛電自動車) 総覧
6月14日 一宮東町~佐千原~大日比野~河田~宮田(おそらく伊藤亀一創業) 伊藤亀一 総覧
6月14日 大日比野~前野~宮田 伊藤亀一 総覧
7月10日 小江梶前~府相~三谷東前 三谷自動車 総覧
8月5日 西尾町永吉~山下~三河平坂 路線網拡大 三河鉄道 総覧
8月5日 大宝橋詰~吉田~東幡豆清水 路線網拡大 三河鉄道 総覧
8月14日 (旧)三河吉田駅~白浜~宮崎宮前(吉田自動車の創業) 吉田自動車 総覧・社史
11月5日 森下町~守山~旭~瀬戸市瀬戸 瀬戸電気鉄道 総覧
12月?日 挙母~平戸橋~西中山~飯野 開通(全国乗合自動車総覧では日付不明) 尾三自動車 総覧・豊田市史
1924(大正13)年
3月10日 坂下~西尾~内津 開通 羽田野庄太郎 総覧
4月5日 熱田新田東組根走~明徳橋西詰 開通 東海自動車 総覧
6月11日 飯野~御作~土川口 路線網拡大 尾三自動車 総覧
7月16日 下山村東大沼~米河内~康生町 路線網拡大 大沼自動車 総覧
7月18日 岡崎~大沼 開通(大沼乗合自動車の開業) 大沼乗合自動車 下山村史
8月6日 九遊郭入口~伝馬町~(旧)岡崎郵便局前 路線網拡大 三河鉄道 総覧
8月6日 久後崎町国崎~東岡崎駅 路線網拡大 三河鉄道 総覧
8月29日 山代町坂上(覚王山)~岩崎~蟹甲新田中屋敷 田代自動車 総覧
10月14日 小原村大草~木瀬~上渡合~赤津~尾張瀬戸駅前 北三自動車 総覧
11月1日 覚王山~瓶入~上社~岩作 田代自動車 総覧
11月6日 津島-尾頭線 津島~神守~秋竹~砂子~岩塚~尾頭橋 開通 中央自動車 大治町史
12月10日 津島小沼口~七宝秋竹~尾頭橋 路線網拡大 (名岐鉄道) 総覧
12月15日 大曽根~東田村~小牧下ノ町 (名岐鉄道) 総覧
1925(大正14)年
2月4日 古渡町水深~尾頭~五好~二好~長良~烏森~岩塚新屋敷 岩塚バス  
2月20日 安城駅~本郷~矢作~岡崎公園前 開通 公園自動車 総覧・社史
3月9日 岡崎~九久平~足助~新盛~榊野~杉本~小渡 開通 尾三自動車 総覧・松平町誌
6月1日 犬山富士見町~味美~小牧町 (名岐鉄道) 総覧
6月5日 挙母~御立~松平橋~九久平 開通 尾三自動車 総覧・豊田市史
6月11日 熊澤登一二が弥富~下之一色を開通 富澤登一二 十四山村史
7月9日 河合小橋~下之一色電軌前,河合小橋~弥富駅,河合小橋~蟹江駅 開通 明徳自動車 総覧
8月1日 西幡豆北岡割~東幡豆~淵崎~西浦~形原下川原 開通 藤井勇太郎 総覧
8月1日 蟹江駅~蟹江駅~戸田~春田~伏屋川西,蟹江駅~須成口~天王橋~金橋~高台寺~白浜~御贄橋 開通 岩塚バス 総覧
8月4日 中村-秋竹線 開通 旭自動車 大治町史
9月10日 七宝桂~東條~中村砂田 路線網拡大 (名岐鉄道) 総覧
10月1日 挙母~四郷~猿投~飯野~木瀬~大草 開通 尾三自動車 総覧・豊田市史
10月10日 熱田新田東組根走~千年町裏畑,明徳橋西詰~下之一色南切新川堤塘 開通 東海自動車 総覧
12月15日 御贄橋~唐臼~愛岩~津島今市場 岩塚バス 総覧
12月25日 稲橋~名倉~田口 路線網拡大 尾三自動車 総覧
?月?日 大草~木瀬~飯野~赤津 乗用貸自動車の営業開始 加藤定重郎 小原村誌
1926(大正15/昭和元)年
1月15日 津島駅前~上新田~給父 開通 津島自動車 総覧
2月20日 中島橋~大高町~名和駅前 開通 林長蔵 総覧
3月10日 稲橋~野入~大野瀬~根羽 路線網拡大 大竹自動車 総覧・社史
3月22日 山口町~上野~岩作~瀬戸市京町3丁目(おそらく城東自動車創業) 城東自動車 総覧
4月20日 西浦代南馬相~深溝~幸田駅前 中瀬安吉 総覧
5月?日 九久平線 九久平~松平~東大沼 開通 大沼自動車 豊田市史
6月1日 (旧)岡崎郵便局前~矢作橋~矢作馬乗 路線網拡大 三河鉄道 総覧
6月1日 宇頭柿崎~若林~堤宮前 路線網拡大 三河鉄道 総覧
6月1日 愛電新知立駅~東境~福田~三好上 路線網拡大 三河鉄道 総覧
7月16日 下山村八沢~松平~九久平 路線網拡大 大沼自動車 総覧
7月21日 蒲郡駅前~塩津~西浦馬場 蒲郡タクシー 総覧
7月?日 富澤登一二のバスを明徳自動車に譲渡 明徳自動車 十四山村史
8月1日 緒川竹塚~刈谷町~刈谷駅(おそらく久野こと創業) 久野こと 総覧
8月15日 岡崎市大平~逢生~樫山 河合自動車 総覧・社史
9月1日 国府駅~御油駅~御馬 路線網拡大 (愛電自動車) 総覧
10月20日 松平村下河内大給~真垣内~松平村日明日向 路線網拡大 大沼自動車 総覧
11月16日 下川口~御蔵~榊野 路線網拡大 尾三自動車 総覧
12月1日 御船~西中山 路線網拡大 尾三自動車 総覧
12月10日 西浦馬場~西浦北知柄 蒲郡タクシー 総覧
?月?日 加藤定重郎が小原自動車として大草~木瀬~飯野~赤津を許可申請,尾三自動車と競願となる 小原自動車・尾三自動車 藤岡村誌
?月?日 丸八商会から味美の太田さんに経営が変わる 丸八商会 春日井市史
1927(昭和2)年
3月5日 緒川竹塚~養父南堀畑 久野こと 総覧
3月15日 門立~中垣内~九久平 開通 三河鉄道 豊田市史・総覧
4月1日 知立堤線 知立~駒場新田~中田~大島~代官橋 開通 藤沢末吉 高岡町誌
5月4日 小確田町三三割庄内堤防内側~明徳橋電停前 開通 明徳自動車 総覧
7月10日 浄心電停前~比良~小木 浄心自動車 総覧
7月10日 古知野論天~布袋町木賀拝原,小折金戴寺~西海道~南郷寺~西伝馬町 川口朝信 総覧
7月15日 大平~築野(河合茅原沢)~方栗~鍛野 開通 河合自動車 総覧・社史
8月22日 西浦代南馬相?~形原町下川原 中瀬安吉 総覧
8月22日 形原町川原~知柄~西浦村渡船場 中瀬安吉 総覧
8月30日 大府駅~沓掛新田~春木祐福寺 開通,大正15年頃から3年間運行し,その後大府~八事を権利移譲 宮田鉦三郎 総覧・横根のしおり
8月?日 挙母~九久平 開通 愛知電気鉄道? 松平町誌
9月18日 内津~池田~多治見駅~多治見町 開通 羽田野庄太郎 総覧
9月25日 瀬戸駅~赤津~飯野~大草 開通 尾三自動車 総覧・小原村誌
9月25日 康生町~櫻井~明治村~旭村~棚尾~大浜塩取場 路線網拡大 三河鉄道 総覧
10月?日 知立堤線 休止,免許は三河鉄道に引き継がれる? 藤沢末吉 高岡町誌
?月?日 城東自動車(黄バス)開業,岩崎~岩作~大草~菱野~瀬戸駅 開通 城東自動車 日進町誌
1928(昭和3)年
1月5日 亀崎大池~亀崎浜道 久野こと 総覧
2月25日 足助~阿蔵 開通 大山鶴長 下山村史
3月1日 大府中根~刈谷町中根 久野こと 総覧
3月21日 深溜宗広~竹谷~蒲郡町~蒲郡駅 中瀬安吉 総覧
4月5日 下馬町~光明寺~浅井町河田 川村和仁 総覧
4月12日 ライン遊園~北陽館前間に名鉄本家最初のバス営業開始 名古屋鉄道(旧) 社史
4月?日 九久平~下河内~大津~日明 開通 大沼自動車 豊田市史
4月?日 三河広瀬~岩倉~平畑 開通 南北自動車(梅源バス) 豊田市史
5月1日 東田町~三好~新屋~挙母 開通 尾三自動車 総覧・豊田市史
5月1日 安城駅~安城本町~南安城駅 開通 杉浦米八 総覧
5月1日 下品野~岩谷堂 開通 水野栄太郎 総覧
5月15日 三谷町六舗~大塚~御津町西方 三谷自動車 総覧
5月20日 平畑~富田~藤沢~下川口~築平~西広瀬 路線網拡大 梅村源次郎(梅源バス) 総覧
6月10日 下吉田紺屋平~船着村~鳳来寺駅前 内藤藤吉 総覧
6月15日 岡崎駅前~大樹寺 開業 三河鉄道 写真が語る80年
6月20日 国鉄岡崎駅~康生町~大樹寺駅 開通 三河鉄道 総覧
6月29日 岩作車島~岩崎大塚 城東自動車 総覧
7月22日 古知野町論天~宮田町~黒田西新田東ノ切 開通 葉栗循環バス 総覧
7月22日 布袋町布袋~島村~黒田西新田東ノ切 開通 葉栗循環バス 総覧
7月28日 木曽川橋~(旧)笠松 開通,美濃電と竹鼻鉄道の連絡完成 名古屋鉄道(旧) 社史・総覧
8月10日 愛電知立駅~弘法~安城町藪馬 開通 坂野磯三郎 総覧
8月20日 一色町充新田~大塚~上横須賀宮前 路線網拡大 三河鉄道 総覧
8月?日 名古屋~瀬戸 開通 瀬戸バス 尾張旭市誌
9月23日 一ツ木深田~知立~弘法山 三弘自動車 総覧
9月26日 西中金~追分~足助(岩崎) 開通 三河鉄道 豊田市史・総覧
9月26日 犬山西古券~木津~山那~草井~宮田 伊藤亀一 総覧
10月1日 有松裏駅~鳴海~笠寺~呼続~熱田駅 路線網拡大 (愛電自動車) 総覧
11月6日 国府宮駅前~稲沢~萩原~中野木曽川堤防下 浄心自動車 総覧
11月10日 蒲郡町丸山~府相上ケ浜 三谷自動車 総覧
12月1日 熱田駅前~有松裏駅前 開業,愛電初 愛知電気鉄道 社史
12月18日 足助新町~東大見~阿蔵 大山鶴長 総覧
1929(昭和4)年

1月?日 吉田自動車(横須賀~吉良吉田)の株式を取得&買収し,傍系バス事業を開始 愛知電気鉄道 社史
2月1日 東田町~伊保堂~猿投~深見常楽~大草~上仁木 開通,亀首~加納 路線網拡大(おそらく前記の別経路線) 尾三自動車 総覧・豊田市史
4月20日 瀬戸市瀬戸~瀬戸電駅~瀬戸市瀬戸(1.8km) 加藤栄一 総覧
4月27日 四郎兵衛新田甲~飛島新田山田郷 開通 明徳自動車 総覧
5月14日 中央自動車商会の尾頭橋~津島間のバス事業を譲り受け 名古屋鉄道(旧) 社史
5月?日 大平~鍛野,大平~樫山の路線を持っていた河合自動車の自動車事業を愛知電気鉄道が譲り受け 愛知電気鉄道 社史
5月?日 中央自動車の津島-尾頭線を買収 名古屋鉄道(旧) 大治町史
6月1日 尾張電気軌道の軌道及びバス事業を譲り受け 新三河鉄道 社史
6月10日 東蘭線 下山村八沢(東大沼)~下山村東蘭河原田(東蘭) 開通 大沼自動車 総覧・下山村史
6月10日 八事石坂~八事八幡山 日本航空起業 総覧
6月15日 勝幡駅前~平和村三宅~矢合 加藤自動車 総覧
6月?日 愛知電気鉄道は二川自動車を買収 愛知電気鉄道 社史
7月1日 御津町西方~国府町~豊川町世通 三谷自動車 総覧
7月9日 旭自動車商会の中村~秋竹間のバス事業を譲り受け 名古屋鉄道(旧) 社史
7月12日 一宮~起~三条~起町堤町 開業 名古屋鉄道(旧) 社史・総覧
7月17日 芦谷幸田~岩堀~高力~坂崎~上地~岡崎市羽根町東荒子 開通 斉藤理賢 総覧
8月1日 国府宮自動車商会の国府宮駅前~祖父江間のバス事業を譲り受け 名古屋鉄道(旧) 社史
8月1日 岡崎市両町~康生町~東岡崎駅 路線網拡大 (愛電自動車) 総覧
8月2日 吉田自動車商会の森上駅前~八神間のバス事業を譲り受け 名古屋鉄道(旧) 社史
9月1日 愛電岡崎新駅~中島~福岡~西尾駅 開通 吉田自動車 総覧・社史
9月10日 鳴海駅前~鳴海野球場前 開通 (愛電自動車) 総覧
9月?日 大沼自動車株式会社設立(登記上),社長原田守人 大沼自動車 社史
9月18日 東岡崎駅前~大平を蜂須賀金松から譲り受け営業開始 愛知電気鉄道 社史
10月28日 上仁木~御作障子 北三自動車 総覧
12月?日 瀬戸電気鉄道が瀬戸バスを買収 瀬戸電気鉄道 尾張旭市誌

1930(昭和5)年
3月18日 尾三自動車は大山鶴松のバス路線を買収,阿蔵線とする 尾三自動車 下山村史
8月?日 旭自動車の中村-秋竹線を買収 名古屋鉄道(旧) 大治町史
9月5日 名古屋鉄道を名岐鉄道に社名変更 名岐鉄道 社史
9月15日 安城町藪馬~下青野~西尾鉄土路駅前 開通 坂野磯三郎 総覧
10月1日 東笠松町~笠寺二ノ割~笠寺町加福二ノ切 路線網拡大 (愛電自動車) 総覧
12月20日 最初の国鉄自動車岡多線開通 国鉄 社史
1931(昭和6)年
1月1日 三谷町港町~三谷町上野 三谷自動車 総覧
2月1日 大府中根~横須賀町養父北反田 久野こと 総覧
2月11日 飛島新田山田郷~飛島新田竹之郷 開通 明徳自動車 総覧
2月20日 森上本郷~片原一色~天地紅屋 路線網拡大(稲沢市史では3月) 名岐鉄道 総覧
2月?日 小牧~上飯田 開通,名岐鉄道が丸八商会→太田さん経営の会社を買収 名岐鉄道 春日井市史
3月1日 山崎鶴家~稲沢町~松下六反田 路線網拡大 名岐鉄道 総覧
4月1日 自動車交通事業法制定,1路線1営業主義を原則(10月1日施行) 社史
4月20日 瀬戸市京町3丁目~瀬戸駅(瀬戸一ノ坪) 城東自動車 総覧
4月29日 幸田駅前~野場~愛電中島駅前 中瀬安吉 総覧
4月?日 名岐鉄道は坂下バスを買収し,大曽根~坂下の運行を開始 名岐鉄道 社史
5月20日 岩塚新屋敷~万場~千音寺~新家~伊福~鷹居~本万寺柏 岩塚バス 総覧
5月30日 一宮臨時市議会にて市営乗合自動車使用料条例可決 一宮市 一宮市史
5月?日 城北バス買収 名岐鉄道 百年史
6月1日 稲沢~矢合(明治村城跡) 浄心自動車 総覧
6月1日 足助新町~萩野~川面出平 大山鶴長 総覧
6月?日 国鉄バス岡多線に並行する路線を休止 尾三自動車 豊田市史
6月?日 田代の大原勇政が浦野正治の大沼乗合自動車を買収し,大沼自動車を設立,事務所を東大沼に構える 大沼自動車 下山村史
7月1日 東田町~米野木(阿弥陀前)~黒笹~莇生(郷)~挙母 開通 尾三自動車 総覧・豊田市史
7月31日 尾張一宮駅~奥町 開通 名岐鉄道 社史
7月?日 知立堤線が三河鉄道によって再開される 三河鉄道 高岡町誌
8月12日 平島新田~森津~芝井~加稲 開通 明徳自動車 総覧
10月14日 西広瀬~石下瀬神田 路線網拡大 梅村源次郎(梅源バス) 総覧
11月?日 名犬自動車買収 名岐鉄道 百年史
12月7日 刈谷新中根~小山~富士松村逢見下矢戸 開通 杉浦さだ 総覧
?月?日 三河鉄道は佐藤商会(岡崎堤線のみ保有)を合併 三河鉄道 豊田市史
?月?日 葉栗循環バスを名鉄が買収 名岐鉄道 木曽川町史

1932(昭和7)年

1月1日 下吉田紺屋平~新戸~下吉田浅間(静岡県境) 内藤藤吉 総覧
1月19日 大竹自動車を譲り受け 吉田自動車 社史
2月1日 一宮市営バス開業,一号線(一色橋~出屋敷口)・二号線A(佐千原口~多加木)・二号線B(一宮駅前~馬寄)・三号線(日光橋~市営墓地) 開通 一宮市 社史・一宮市史
2月16日 須ケ口(鰻池)~大曽村~矢合(城跡) 開通 名岐鉄道 社史・総覧
2月28日 東一宮~沖ノ島~東野~古知野 開通 名岐鉄道 社史・総覧
3月5日 一宮(伝馬浦)~笄昭~奥町(西奥堤下) 開通 名岐鉄道 社史・総覧
3月10日 門立~宮石~川向ソンデンガイト 宮島栄吉 総覧
4月1日 坂下町坂下~下末~小牧町小牧(小牧駅?) 長縄勝治 総覧
4月30日 津島小沼口~向島居森 路線網拡大 名岐鉄道 総覧
6月25日 浄心自動車株式会社設立,社長丹羽治助,浄心~小木~小口 開通 浄心自動車 社史
6月?日 東岡崎~岩津~九久平~足助 開通 尾三自動車? 豊田市史
7月1日 万場小橋~松下~伏屋川西 岩塚バス 総覧
7月15日 津島~西島 開通 名岐鉄道 社史
7月22日 下之一色町流~庄内川~一色橋~新川~両郡橋~南陽石新田 下之一色電車軌道 総覧
8月12日 小野宇茶ノ木~大井~落合~佐屋駅前 後藤盛秋 総覧
9月1日 西古券~前野~宮田 伊藤亀一 総覧
9月21日 鳴海町矢切~鳴海町黒石 路線網拡大 (愛電自動車) 総覧
9月22日 宮崎亀穴東ノ切~作手高里川尻 路線網拡大 (愛電自動車) 総覧
9月29日 八幡自動車の岐阜市~美濃町間などバス事業を譲り受け 名岐鉄道 社史
10月10日 津島(藤浪)~六輪苅安賀~一宮南自然土 路線網拡大 名岐鉄道 総覧
10月22日 一色口~一色町間に自動車道開設及び自動車運輸営業免許申請 愛知電気鉄道 社史
11月1日 岐阜市内に4路線 開通 名岐鉄道 社史
11月3日 兵営前~蘇原 開通 名岐鉄道 社史
11月17日 笠松~墨俣 開通 竹鼻鉄道 社史
11月28日 稲沢駅前~福寺~西春駅 開通 横断バス 総覧
?月?日 岡崎公園前から安城・大浜の路線を持つ公園自動車を吉田自動車が買収 吉田自動車 社史
1933(昭和8)年
1月25日 明治銀行前~末広町~六地蔵北口 開通 一宮市 総覧
1月30日 養父北反田~養父南堀畑 久野こと 総覧
2月10日 西郷寺~近巨~出屋敷口,長良町~大宮西~一色橋,印田~馬見塚口~市営墓地 開通 一宮市 総覧
2月?日 挙母~飯野~白川~鶴里(岐阜県) 開通 尾三自動車 豊田市史
3月27日 豊橋~二川間を鉄道省に譲渡 吉田自動車 社史
5月6日 木賀拝原~布袋駅前,小折金戴寺~小折金戴寺 川口朝信 総覧
6月1日 康生町~(旧)岡崎郵便局 (愛電自動車) 総覧
7月6日 六地蔵北口~近巨~馬寄 開通 一宮市 総覧
7月7日 豊場伸ノ町~如意~味美~河戸新田 路線網拡大 名岐鉄道 総覧
7月8日 味美~勝川駅前 開通 名岐鉄道 社史
7月15日 矢作馬乗~暮戸~宇頭柿崎 路線網拡大 三河鉄道 総覧
8月9日 犬山口~犬山駅前 開通 名岐鉄道 社史
8月10日 吉田自動車は愛電自動車に改称 愛電自動車 社史
8月28日 下山村東蘭川原田~黒坂~作手村田原平同 開通 大沼自動車 総覧
8月31日 臨時株主総会において自動車事業を愛電自動車に譲渡の件を可決 愛知電気鉄道 社史
9月10日 安城井東~今村駅 路線網拡大 愛電自動車 総覧
9月15日 新一宮駅前~苅安賀駅前 開通 名岐鉄道 社史
9月25日 萩野辻新堀~浄心~菊井町 路線網拡大 名岐鉄道 総覧
9月27日 下山一色県道分岐点~保久岩ノ上 免許取得 大沼自動車 総覧
9月29日 下山村花澤~長澤~常盤村大本県道分岐点 開通(岡崎線のうち,保久経由を追加) 大沼自動車 総覧・下山村史
9月30日 三河広瀬~岩倉~笹戸~小渡 開通 南北自動車(梅源バス) 豊田市史・総覧
9月30日 古知野町西古知野朝日丸~大石村~羽黒新田上蝉屋 免許取得 葉栗循環バス 総覧
10月20日 本万寺橋~神守金柳 岩塚バス 総覧
?月?日 知立堤線 廃止 三河鉄道 高岡町誌
?月?日 尾三自動車は南北自動車(梅源バス)を合併 尾三自動車 藤岡村誌
?月?日 浄心自動車は国府宮自動車を買収し,国府宮駅前~萩原~中野渡と国府宮駅前~稲沢町~矢合の路線を引き継ぐ 浄心自動車 稲沢市史
1934(昭和9)年
1月1日 小木~村中~小口 浄心自動車 総覧
2月1日 バス事業を分離して愛電自動車に譲渡 愛知電気鉄道 社史
2月1日 愛知電気鉄道のバス事業を譲り受け 愛電自動車 社史
2月12日 師勝村鹿田海道~井瀬木~井揚郷東 免許取得 横断バス 総覧
6月11日 尾張富士遊園の羽黒駅前~入鹿池間のバス営業を譲り受け 名岐鉄道 社史
6月29日 奥田~大佐土駅前 開通 名岐鉄道 社史
9月3日 岩倉~岩倉駅前 開通 名岐鉄道 社史
9月15日 挙母~御船~岩倉~有間~小渡 開通 尾三自動車 総覧・豊田市史
9月21日 本宿~蒲郡(常盤館観光ホテル前) 開通 愛電自動車 社史
12月?日 田原線開通 大沼自動車 下山村史
?月?日 尾三自動車は小原自動車を合併 尾三自動車 藤岡村誌
1935(昭和10)年

2月22日 バス営業開始 渥美電鉄 社史
3月?日 本宿~蒲郡間に流線型バス「レオ」を使用開始 愛電自動車 社史
4月?日 挙母~四郷~西中山~飯野~上仁木 開通 尾三自動車 豊田市史
5月?日 挙母~寺部 開通 尾三自動車 豊田市史
5月?日 東田町~赤池~三好~挙母~寺部 開通 尾三自動車 豊田市史
5月?日 挙母~四郷~猿投~飯野~上仁木 開通 尾三自動車 豊田市史
6月?日 挙母~富田~御作~上仁木 開通 尾三自動車 豊田市史
8月1日 名岐鉄道と愛知電気鉄道が合併,名古屋鉄道に改称,社長藍川清成 名古屋鉄道 社史
?月?日 尾三自動車は小原自動車・大山自動車・北三自動車・挙母自動車を合併 尾三自動車 豊田市史
1936(昭和11)




1月20日 愛電自動車は名鉄自動車に社名変更 名鉄自動車 社史
12月?日 愛北バス株式会社設立,社長古島安二,東一宮~草井 開通 愛北バス 社史
?月?日 助川文平の経営する濃美バスを譲り受け,犬山線,伊深線,太田線,岩佐線,関町内循環線とした 名古屋鉄道(直営バス) 社史
?月?日 忠節~根尾の根尾金華自動車と安全自動車を傘下に収める 名古屋鉄道(直営バス) 社史
?月?日 一宮~河田の路線を川村和仁から譲り受け,西川端線・中島線・中屋線を新規開業 名古屋鉄道(直営バス) 社史
1937(昭和12)年





2月?日 尾三自動車が名鉄の傍系企業となる 尾三自動車 社史
3月1日 新三河鉄道は名古屋市内の軌道及びバス事業を名古屋市へ譲渡 新三河鉄道 社史
3月?日 浄心自動車が名鉄の傍系企業になる 浄心自動車 社史
3月?日 大沼自動車が三河鉄道の傍系企業になる 大沼自動車 社史
4月?日 東田町~足助~稲橋~国界橋 開通 名鉄自動車 豊田市史
9月?日 岡崎~堤~八事 開通 名鉄自動車 豊田市史
9月?日 知立~堤 開通 名鉄自動車 豊田市史
?月?日 田代バスは城東自動車を合併 田代バス 日進町誌・和合史・豊明市史
?月?日 蘇原線の延長 名古屋鉄道(直営バス) 社史
?月?日 中屋線を延長し,長縄勝治の路線を譲り受け,高蔵寺線とする 名古屋鉄道(直営バス) 社史
1938(昭和13)年

4月2日 陸上交通事業調整法公布(8月1日施行) 社史
4月?日 本社を東大沼から明大寺町に移転 大沼自動車 下山村史
5月10日 名鉄自動車・尾三自動車・南信自動車の3社共同で名古屋~飯田に急行バス開通(東田町~足助~稲橋~根羽~飯田) 名鉄自動車・尾三自動車・南信自動車 社史・豊田市史
7月?日 愛北バス・名岐自動車道は名鉄の傍系起業となる 愛北バス・名岐自動車 社史
8月?日 渥美電鉄が名鉄の傍系になる 渥美電鉄 社史
12月?日 豊川鉄道が名鉄の傍系になる 豊川鉄道 社史
?月?日 戦争により祖父江線・蘇原線・苅安賀線・尾頭橋線・光明寺線の一部を休廃止,奥町線(未開業)を廃止,(バス)岐阜市内線の一部と岩倉線ほか5路線を休止 名古屋鉄道(直営バス) 社史
1939(昭和14)年 9月1日 瀬戸電気鉄道を合併 名古屋鉄道 社史
1940(昭和15)年 9月1日 渥美電鉄及び豊橋自動車と合併 名古屋鉄道 社史
1941(昭和16)年
6月1日 三河鉄道と合併 名古屋鉄道 社史
8月30日 臨時株主総会において元渥美電鉄及び三河鉄道所属のバス事業を名鉄自動車へ譲渡する件を可決 名古屋鉄道 社史
8月31日 名古屋~飯田の急行バスを休止 名鉄自動車・尾三自動車・南信自動車 社史
9月1日 ガソリン車の使用を停止,バス全車両を代燃化 名古屋鉄道 社史
?月?日 笠松~木曽川橋 戦争激化により廃止 名古屋鉄道 木曽川町史
1942(昭和17)年 3月1日 元三河鉄道所属のバス事業を名鉄自動車に譲渡 名古屋鉄道 社史
3月1日 名鉄自動車は旧三河鉄道所属のバス事業を譲り受け 名鉄自動車 社史
8月1日 バス運賃改正 名古屋鉄道 社史
9月28日 臨時株主総会において知多鉄道合併の件と岐阜県内及び元渥美電鉄所属のバス事業譲渡の件を可決 名古屋鉄道 社史
10月11日 時刻の表示を24時間制に変更 名古屋鉄道 社史
1943(昭和18)年 2月1日 知多鉄道を合併 名古屋鉄道 社史
3月1日 東美鉄道と竹鼻鉄道を合併 名古屋鉄道 社史
4月20日 臨時株主総会において,バス事業を名鉄自動車に現物出資の件を可決 名古屋鉄道 社史
4月21日 岐阜乗合自動車株式会社設立,社長藍川清成,岐阜県内の名鉄バス事業をはじめ,12社のバス事業を譲り受け 岐阜乗合自動車 社史
4月21日 岐阜地区のバス事業を岐阜乗合自動車に譲渡 名古屋鉄道 百年史
6月12日 知多乗合自動車株式会社設立,社長内田佐七,知多自動車はじめ知多地区8社のバス事業を譲り受け 知多乗合自動車 社史
8月11日 バス事業を名鉄自動車に譲渡,現物出資 名古屋鉄道 社史
8月11日 自動車部を廃止,自動車統制部を設置 名古屋鉄道 社史
8月11日 名鉄自動車は尾三自動車・浄心自動車・愛北自動車・三谷自動車・大沼自動車を合併,また,渥美地方を除く名古屋鉄道・一宮市営・蒲郡タクシー・岩塚バス・川口朝信・川松源十郎・梅村文吾・近藤儀兵衛の各バス事業を譲り受け,西三河と尾張のバス事業を統合 名鉄自動車 社史
11月1日 豊橋乗合自動車株式会社設立,豊橋電気軌道・名古屋鉄道豊橋地区・豊川鉄道など7社が現物出資,社長藍川清成 豊橋乗合自動車 百年史
11月1日 豊橋地区のバス事業を豊橋乗合自動車に譲渡 名古屋鉄道 百年史
1944(昭和19)年 1月11日 西尾線 西尾~岡崎駅前 開通 名鉄自動車 百年史
3月11日 豊川鉄道・鳳来寺鉄道・碧海電気鉄道・谷汲鉄道を合併 名古屋鉄道 社史
5月10日 名鉄自動車は犬山線など14路線を休止 名鉄自動車 社史
9月1日 名鉄交通株式会社設立,社長藍川清英,名鉄自動車のタクシー事業をはじめ5社のタクシー事業を譲り受け 名鉄交通 社史
1945(昭和20)年 2月11日 名鉄自動車は御器所工場を新設 名鉄自動車 社史
3月24日 名鉄自動車は空襲により大曽根営業所及び車庫を焼失 名鉄自動車 社史
6月1日 蘇東運輸は名岐運輸と合併,社長藍川清成 蘇東運輸 社史
7月19日 名鉄自動車は空襲により殿橋車庫を焼失 名鉄自動車 社史
7月27日 名鉄自動車は空襲により一宮車庫を焼失 名鉄自動車 社史
9月15日 瀬戸大府線 瀬戸~和合~大府 再開 名鉄自動車 和合史
10月2日 名古屋市電気局は名古屋市交通局と改称 名古屋市交通局 社史
10月20日 東岡崎駅前に東部出張所を設置し,岡崎・平戸橋・蒲郡営業所の業務を統合,緒川分区を刈谷駅前に移転し刈谷分区と改称 名鉄自動車 百年史
1946(昭和21)年 2月15日 名鉄自動車は運賃改正を実施,1キロあたり20銭となる 名鉄自動車 社史
4月10日 今村線 再開 名鉄自動車 百年史
11月28日 定時株主総会において名鉄自動車の事業譲り受けの件を可決 名古屋鉄道 社史
1947(昭和22)年 2月15日 職制改正,東部(岡崎)・西部(栄生のち大曽根)自動車営業所,御器所自動車工場設置,蒲郡ほか13自動車区の路線担当区域を改編 名鉄自動車 百年史
6月10日 名鉄自動車のバス事業を譲り受け(買収価格719万3150円) 名古屋鉄道 社史
6月10日 名鉄自動車はバス事業を名古屋鉄道に譲渡し解散する 名鉄自動車 社史
7月15日 バス運賃改正実施,1キロあたり40銭から85銭に変更 名古屋鉄道 社史
1月15日 春日井線 守山~小牧,下末線 池之内~野口・本庄~味岡 開通,名薬線 鳴海駅~名薬専,亀崎線 緒川~亀崎 開通 名古屋鉄道 百年史
5月18日 バス運賃改正実施,1キロあたり85銭から1円50銭に変更 名古屋鉄道 社史
7月18日 バス運賃改正実施,1キロあたり1円50銭から2円25銭に変更 名古屋鉄道 社史
9月15日 山口町線 山口町~本地ヶ原~岩作,一宮線 名古屋駅~東一宮 再開 名古屋鉄道 百年史
1948(昭和23)年

1月15日 春日井線 守山~小牧,下末線 池之内~野口・本庄~味岡 開通,名薬線 鳴海駅~名薬専,亀崎線 緒川~亀崎 再開 名古屋鉄道 百年史
5月18日 バス運賃改正,1キロあたり平坦線85銭を1円50銭に,山間線1円80銭に変更 名古屋鉄道 百年史
7月18日 バス運賃改正,1キロあたり1円50銭を2円25銭に変更 名古屋鉄道 百年史
9月15日 山口町線 山口町~本地ヶ原~岩作,一宮線 名古屋駅~東一宮 再開 名古屋鉄道 百年史
?月?日 一宮犬山線の草井から先が一宮まで延長 名古屋鉄道 扶桑町史
1949(昭和24)
2月4日 営業局の自動車課を廃止,本社自動車部に営業課・整備課を置く 名古屋鉄道 社史
3月15日 西尾タクシー株式会社設立,社長石川隆平 西尾タクシー 社史
4月?日 名鉄交通は大型貸切バス営業免許取得(昭和26年4月に名古屋観光自動車に譲渡) 名鉄交通 社史
9月1日 豊橋電気軌道は豊橋乗合自動車を合併し,社名を豊橋交通株式会社に変更 豊橋交通 社史
9月28日 一般貸切旅客自動車運送事業免許,営業車両10両(10月1日営業開始) 名古屋鉄道 百年史
9月29日 名古屋整備工場,二級重整備向上の指定を受ける 名古屋鉄道 百年史
10月1日 入鹿線 犬山~入鹿 再開 名古屋鉄道 百年史
11月1日 大曽根・山口町・東田町・東山・浄心・中村を起点とするバス路線を名古屋駅前まで乗り入れ実施 名古屋鉄道 百年史
1950(昭和25)年 2月1日 東一宮~新岐阜 開通 名古屋鉄道 百年史
3月3日 日本ライン交通株式会社設立,社長板津源市 日本ライン交通 社史
7月1日 貸切バス営業開始 名鉄交通 百年史
7月1日 名多線 名古屋駅前~多治見駅 開通 名古屋鉄道 社史
8月1日 自動車部職制改正実施 名古屋鉄道 社史
9月11日 岩塚線 名古屋駅前~津島 再開 名古屋鉄道 百年史
10月1日 貸切バス営業開始 名古屋鉄道 社史
1951(昭和26)年 3月11日 桜井線 西尾~東岡崎 開通,岡崎市内線を美合まで延長 名古屋鉄道 百年史
4月1日 豊橋線を蒲郡から形原まで延長開通 名古屋鉄道 社史
4月16日 名鉄交通より貸切バス事業を分離し,名古屋観光自動車株式会社設立,社長加藤義晴 名鉄交通 百年史
6月1日 津島線 津島~給父,小信線 起~中島,足助線 名古屋駅前~足助 開通 名古屋鉄道 社史
6月22日 考査室・財務部管財課・運輸部業務課・同宣伝課・自動車部整備課・商務部を廃止,企画室・財務部税務課・運輸部旅客課・同貨物課・自動車部庶務課・事業部を置く 名古屋鉄道 社史
10月13日 バス運賃改正実施,1キロあたり2円25銭から3円に変更 名古屋鉄道 社史
1952(昭和27)年 5月1日 今村線 今村~和泉 開通 名古屋鉄道 社史
7月25日 信南交通と相互乗り入れにより名飯線急行バスを再開,1日3往復,うち信南交通1往復,所要6時間 名古屋鉄道・信南交通 百年史
10月?日 阿蔵線 再開 名古屋鉄道 下山村史
11月1日 加木屋線 神宮前~加木屋,西尾線 西尾~室場~東岡崎 開通 名古屋鉄道 社史
11月1日 川島線 東一宮~川島 開通 名古屋鉄道 百年史
1953(昭和28)年

4月15日 西尾線 西尾~青野~東岡崎,日名線 東岡崎~日名レーヨン前,大樹寺線 東岡崎~大樹寺,高浜線 西尾~高浜港,豊橋線 形原~形原温泉 開通 名古屋鉄道 社史
5月4日 中日本航空株式会社設立,社長青山利光 中日本航空 社史
5月30日 名古屋~下呂に季節運行観光バス開通(昭和34年3月20日から毎日運行) 名古屋鉄道 百年史
6月1日 起線 新一宮~起を軌道の代行として増強 名古屋鉄道 社史
9月30日 岡崎観光自動車株式会社設立,社長竹田鍈太郎 岡崎観光自動車 社史
10月1日 一宮観光自動車株式会社設立,社長土川元夫 一宮観光自動車 社史
10月6日 大沼線が野原まで延長される 名古屋鉄道 下山村史
1954(昭和29)年


2月26日 瀬戸観光自動車株式会社設立,社長佐藤英雄 瀬戸観光自動車 社史
7月10日 新箱根線 本宿~竹島遊園 再開 名古屋鉄道 社史
8月6日 豊橋観光自動車株式会社設立,社長藍川清英 豊橋観光自動車 社史
8月10日 岐阜観光自動車株式会社設立,社長桑原善吉 岐阜観光自動車 社史
9月6日 衣浦線 新安城駅前~海員養成所前 開通 名古屋鉄道 社史
10月1日 豊橋交通は社名を豊橋鉄道に変更し,名鉄渥美線を譲り受け 豊橋鉄道 社史
10月?日 飯野-御作線 再開 名古屋鉄道 藤岡村誌
12月?日 挙母-飯野-上仁木線 再開 名古屋鉄道 藤岡村誌

1955(昭和30)年

1月?日 小原線 乙ヶ林~陶 開通 東濃バス 小原村誌
3月20日 青野線 新安城駅前~東岡崎,新川線 西尾~碧南 開通,平坂線 平坂支所前~碧南 延長開通 名古屋鉄道 社史
5月?日 岡崎堤線 再開通 名古屋鉄道 高岡町誌
5月?日 保久線が黒坂まで延長される 名古屋鉄道 下山村史
6月1日 瀬戸大府線の瀬戸行きが廃止され和合折返しとなる 名古屋鉄道 東郷町誌
6月20日 碧南観光自動車株式会社設立,社長竹田鍈太郎 碧南観光自動車 社史
6月?日 安城挙母線 安城~若林 開通,のちにトヨタ本社前まで延長される 名古屋鉄道 高岡町誌
6月?日 上仁木-土岐津線 乙ヶ林~多治見 開通 東濃バス 小原村誌
8月1日 名豊線 名古屋駅前~豊橋駅前 開通(豊橋鉄道と相互乗り入れ) 名古屋鉄道 社史
8月?日 小原線 大草~上仁木~陶 開通,その後,大平まで延長される 東濃バス 小原村誌
9月1日 大府線 刈谷駅前~瀬戸 開通(再開)(異説) 名古屋鉄道 豊明町誌
9月15日 大府線 刈谷駅前~瀬戸 開通(再開) 名古屋鉄道 百年史・豊明市史
9月19日 挙母線(市内循環) 開通 名古屋鉄道 百年史
9月25日 今村線 和泉~鷲塚 延長開通 名古屋鉄道 社史
10月18日 富士松線 刈谷駅前~東境 開通 名古屋鉄道 社史
1956(昭和31)年 4月1日 寺津線 西尾~巨海,洞町線 瀬戸~市営住宅,草井線 古知野~草井渡船場 開通,岩藤線 五色園まで延長開通 名古屋鉄道 社史
4月20日 柿野線 柿野~白川~北一色~田茂平~広瀬~御船~四郷~豊田 開通 国鉄 藤岡村誌
4月25日 奥町線 東一宮~西奥町 開通 名古屋鉄道 社史
5月10日 弥富線 津島~弥富 開通 名古屋鉄道 社史
5月17日 豊橋鉄道はタクシー部門を豊橋交通に譲渡 豊橋鉄道 社史
6月1日 自動車部に計画課を置く 名古屋鉄道 社史
8月10日 知立線 西尾~知立 開通 名古屋鉄道 社史
9月1日 今井線 犬山~今井 開通 名古屋鉄道 社史
10月1日 豊橋鉄道は田口鉄道を合併 豊橋鉄道 社史
10月5日 衣浦線 東岡崎~知多半田,竹鼻線 東一宮~竹鼻,碧南直通線 神宮前~碧南,名半線 神宮前~知多半田駅前 開通 名古屋鉄道 百年史
10月20日 春日井市内線 西本町~鐘紡前,葛木線 津島~葛木,善太線 津島~鰯江,蟹江線 津島~蟹江 開通 名古屋鉄道 百年史
1957(昭和32)年
3月31日 西浦線 西浦駅前~西浦温泉前 開通,大浜線・日名線・岡崎市内線・挙母市内線を一部路線変更または延長開通 名古屋鉄道 社史
6月16日 神島田線 津島~鰯江,大名倉線 田口駅前~大名倉,川面線 足助~川面 開通 名古屋鉄道 社史
7月13日 丹陽線 東一宮~九日市場 開通 名古屋鉄道 百年史
7月16日 常滑線 神宮前~常滑市場 開通 名古屋鉄道 百年史
9月15日 豊場線 名古屋駅前~十三塚を名古屋空港まで延長開通 名古屋鉄道 百年史
9月21日 バス運賃改正実施,1キロあたり3円から3円55銭に変更 名古屋鉄道 社史
11月3日 入鹿池付近でバス転落事故 名古屋鉄道 百年史
11月20日 大和線 東一宮~苅安賀~国府宮 開通 名古屋鉄道 百年史
?月?日 古知野駅~明治村口 開通 名古屋鉄道 大口町誌
1958(昭和33)年 2月15日 羽黒線 古知野~羽黒駅前 開通 名古屋鉄道 百年史
3月24日 祖父江線 国府宮~稲沢住宅 開通 名古屋鉄道 百年史
3月30日 岩倉線 大地~布袋,岡崎市内線 美合~桑谷,西尾線 幸田駅前~中島 開通 名古屋鉄道 百年史
4月1日 三河湾周遊観光バス営業開始 名古屋鉄道 社史
4月1日 名豊線・碧南線・名半線・常滑線の各路線を名古屋駅前まで延長開通 名古屋鉄道 社史
5月1日 三ヶ根線 西尾~三ヶ根山 開通 名古屋鉄道 社史
6月29日 祖父江町役場前~東一宮 開通 名古屋鉄道 祖父江町史
7月1日 愛岐線 名古屋駅前~多治見,国鉄および東濃鉄道バスと相互乗り入れ 開通 名古屋鉄道 百年史
7月18日 日本急行バス設立 日本急行バス 百年史
7月?日 阿妻線 上仁木~阿妻~明智 開通 東濃バス 小原村誌
9月1日 日本ライン交通が日本ライン遊覧船と改称 日本ライン遊覧船 百年史
9月12日 挙母市内線 挙母~水源橋 開通 名古屋鉄道 百年史
10月1日 鳴海線 大高駅前~藤川橋,作手線 土~中保久 開通 名古屋鉄道 百年史
12月15日 有松線 刈谷駅前~有松駅口 開通 名古屋鉄道 百年史
12月20日 名垣線 名古屋駅前~大垣,桑名線 名古屋駅前~桑名 開通 名古屋鉄道 社史
12月24日 森谷タクシーと四日市自動車を買収 名鉄交通 百年史
1959(昭和34)年 1月4日 名古屋観光自動車はエービーシー観光自動車と合併 名古屋観光自動車 社史
2月1日 木曽川線 古知野~奥町 開通 名古屋鉄道 百年史
3月21日 名古屋~下呂に定期バス開通 名古屋鉄道 社史
3月?日 一宮観光自動車は冷房付きバス2両を使用開始 一宮観光自動車 社史
4月1日 平戸橋自動車営業所を廃止し,挙母自動車営業所設置,宮崎海岸線 西尾~宮崎海岸 開通 名古屋鉄道 社史
8月20日 矢並線 豊田市~矢並~足助,日明線 豊田市~日明 開通 名古屋鉄道 社史
9月1日 駒立線 東岡崎~駒立 開通 名古屋鉄道 社史
10月1日 知多タクシー株式会社設立 知多タクシー 社史
12月1日 鳴海線 大高駅前~名和 延長開通,鳴海住宅線 有松駅前~鳴海住宅 開通 名古屋鉄道 百年史

1960(昭和35)年
2月13日 知立堤線を豊田市駅まで延長 名古屋鉄道 高岡町誌
3月27日 平坂線は西尾~港前の鉄道に代行するため路線を変更し増強 名古屋鉄道 社史
4月1日 森谷タクシーと四日市自動車を統合,名鉄四日市タクシー発足 名鉄四日市タクシー 百年史
4月22日 高富線 岐阜駅前~高富 開通(軌道バス転換) 名古屋鉄道 社史
5月1日 羽島線 羽島駅前~笠松駅前 開通 名古屋鉄道 社史
6月1日 小垣江線 刈谷駅前~西尾 開通 名古屋鉄道 社史
7月18日 バス名古屋駅前発着所で混雑緩和のために北側に名岐線・名豊線など一部のバスの発着所を新設 名古屋鉄道 百年史
7月22日 高富線自動車専用道路完成 名古屋鉄道 社史
7月24日 蒲郡線 東岡崎~三谷温泉 開通 名古屋鉄道 社史
7月?日 小淵古知野線 神明社前~中般若~和田~両高屋~古知野駅 開通 名古屋鉄道 扶桑町史
8月1日 西尾タクシーは名古屋鉄道のグループになる 西尾タクシー 社史
10月1日 濃尾線 名古屋駅前~犬山遊園~美濃,名美線 名古屋駅前~新岐阜~美濃,美濃太田線 名古屋駅前~美濃太田(岐阜乗合自動車と相互乗り入れ) 開通 名古屋鉄道 社史
10月1日 横須賀タクシーがグループに入る 横須賀タクシー 百年史
11月1日 尾西タクシー・花岡タクシー・木曽川運輸・一宮交通・名鉄運輸(タクシー部)を統合し名鉄西部交通株式会社発足,社長佐藤英雄 名鉄西部交通 社史
11月29日 三河観光自動車設立 三河観光自動車 百年史
1961(昭和36)年 1月27日 一般自動車ターミナル事業経営免許 名古屋鉄道 百年史
4月9日 春日井市内線 桜井~南町屋 開通 名古屋鉄道 百年史
4月15日 春日井線 勝川橋~松河戸 開通 名古屋鉄道 百年史
6月12日 岡瀬線 岡崎駅前~瀬戸駅前,本地ヶ原線 瀬戸住宅前~品野,名豊線直通系統 中京競馬場前~国府を新国道に変更,豊橋線は西浦温泉~豊橋駅前,豊川線は形原温泉~豊橋駅前に運行系統を統一,名岐線 名古屋駅前~新岐阜の一部を長良北町まで延長,羽島線 笠松駅前~羽島駅前の一部を新岐阜まで延長 名古屋鉄道 百年史
7月30日 南安城線 安城駅~桜井組合前 開通(安城支線廃止代替) 名古屋鉄道 百年史
8月25日 郡上八幡線 笹島~郡上八幡 開通(岐阜乗合自動車と相互乗り入れ) 名古屋鉄道 百年史
9月8日 岡崎自動車営業所完成 名古屋鉄道 百年史
1962(昭和37)年 2月1日 善太線 津島~鰯江,神島田線 津島~永和駅口,弥富線 津島~弥富でワンマンバス(マイクロ)テスト開始 名古屋鉄道 百年史
6月17日 岡崎市内線(バス) 福岡町~東岡崎~大樹寺 開通(福岡線・岡崎市内線(軌道)廃止代替) 名古屋鉄道 百年史
7月1日 名中線 名古屋六反~中津川駅 開通(東濃鉄道と相互乗り入れ),豊川線 形原温泉前~三ヶ根ロープウェイ 延長開通,桑名線 名古屋駅前~桑名駅前に会社最初の冷房バス使用開始 名古屋鉄道 百年史
7月16日 南部臨港線 大江~大日堂前 開通 名古屋鉄道 百年史
7月21日 鳴海線 伝治山~鳴子住宅 開通 名古屋鉄道 百年史
8月20日 名師線 常滑市役所前~師崎,武豊線 半田港口~富貴 開通(運行系統はそれぞれ金山橋~師崎,金山橋~富貴) 名古屋鉄道 百年史
9月16日 鳴海線 大高駅前~瀬戸公園前 マイクロバスにより開通,高岡線 駒場口~上挙母町 開通(運行系統は刈谷駅前~豊田市) 名古屋鉄道 百年史
9月16日 高岡経由の知立豊田線 知立駅~駒場高丘工業~高岡中学校~一本木~豊田市駅 開通 名古屋鉄道 高岡町誌
11月3日 バスダイヤ改正 岡崎市内線・起線・名岐線などに休日ダイヤ実施 名古屋鉄道 百年史
11月12日 一宮自動車営業所新築使用開始 名古屋鉄道 百年史
1963(昭和38)年

1月20日 岡崎市内線 岡崎駅前~福岡町・岡崎井田~大樹寺にバス専用自動車道完成,岡崎井田~大樹寺間は大樹寺行きのみ使用 名古屋鉄道 百年史
5月1日 東岡崎・蒲郡・安城・刈谷・鳴海・国府宮・小牧・尾張三条・高富の名鉄バス出札所の業務を名鉄観光サービスに移管 名古屋鉄道 百年史
6月5日 一宮自動車営業所完成(車庫・整備工場) 名古屋鉄道 百年史
7月1日 三ヶ根B線(西幡豆経由) 開通 名古屋鉄道 百年史
7月10日 バス名古屋地区ダイヤ改正 名古屋駅前乗降場を変更 名古屋鉄道 百年史
11月1日 名鉄バス委託管理業務(183販売所)を名鉄観光サービスに移管 名古屋鉄道 百年史
?月?日 山崎和合間の道路が付け替えられ,瀬戸大府線もこれに変更される 名古屋鉄道 東郷町誌
1964(昭和39)年

4月26日 鉄道岩倉支線岩倉~小牧廃止,バス化,従来のバス岩倉線名古屋駅前~布袋を江南線と改称 名古屋鉄道 百年史
7月5日 有松線・南安城線・祖父江線ワンマン化 名古屋鉄道 百年史
8月12日 名鉄バスターミナル地鎮祭,建設着工 名古屋鉄道 百年史
8月29日 木曽福島線 名古屋駅前~木曽福島 開通(季節運行) 名古屋鉄道 百年史
9月17日 伊良湖線 開通,名豊線を伊良湖まで延長 名古屋鉄道 百年史
10月4日 岐阜線 新岐阜~西鏡島(千手堂経由) 開通,高富線と直結(軌道鏡島線 千手堂~西鏡島廃止代行) 名古屋鉄道 百年史
10月22日 鳴海線 神宮前~鳴子住宅 開通 名古屋鉄道 百年史
11月8日 名四線 名古屋六反~国鉄四日市駅前 開通 名古屋鉄道 百年史
11月14日 笹島高速センター開設 名古屋鉄道 百年史
12月25日 共和線 有松駅前~大日堂前 開通 名古屋鉄道 長草史
1965(昭和40)年 1月16日 バス運賃改正 1キロあたり4円に変更 名古屋鉄道 百年史
2月1日 春日井自動車営業所完成 名古屋鉄道 百年史
3月1日 稲沢市内循環バス 開通 名古屋鉄道 百年史
3月19日 明治村線 名古屋駅前~明治村・犬山遊園~明治村・羽黒駅前~明治村 開通 名古屋鉄道 百年史
4月6日 黒坂線 豊田市~九久平~松平~黒坂 開通 名古屋鉄道 松平町誌・下山村史
4月25日 鉄道一宮線岩倉~東一宮廃止,バス化 名古屋鉄道 百年史
5月14日 瀬戸自動車営業所完成 名古屋鉄道 百年史
6月23日 名岐バイパス線 名古屋駅前~東一宮 開通 名古屋鉄道 百年史
12月12日 (バス)瀬戸線・津島線などに休日ダイヤ設定 名古屋鉄道 百年史
12月25日 バス運賃一部改正,三重交通・知多乗合・豊橋鉄道の運賃改定による 名古屋鉄道 百年史
1966(昭和41)年 1月1日 下呂線 袋坂峠経由を国道41号経由に変更,50分短縮 名古屋鉄道 百年史
2月11日 岐阜線 岐阜駅前~県庁前 開通 名古屋鉄道 百年史
3月25日 名古屋~東岡崎(平針経由)開通,桃太郎線を明治村まで延長 名古屋鉄道 百年史
4月5日 バス整理券方式をテスト実施 名古屋鉄道 百年史
4月8日 名飯線・下呂線・名中線・郡上八幡線運賃改定 名古屋鉄道 百年史
6月14日 名古屋駅~豊和病院 開通(1974年廃止) 名古屋鉄道 新川町80年のあゆみ
7月21日 西知多バイパス線 神宮前~常滑市役所前 開通 名古屋鉄道 百年史
8月20日 バスダイヤ改正,浜松線 東岡崎~浜松(多米峠有料道路経由)開通(豊橋鉄道・遠州鉄道と相互乗り入れ),犬山線・岩倉線などの増強,岡崎市民病院線などの減便,安松~東海ヘルスセンター 路線延長 名古屋鉄道 百年史
9月1日 バス運賃改正 1キロあたり4円から5円に変更 名古屋鉄道 百年史
9月1日 バスダイヤ改正 名古屋笹島~郡上八幡15分短縮 名古屋鉄道 百年史
9月22日 バスダイヤ改正 名古屋~飯田1時間短縮 名古屋鉄道 百年史
10月10日 岩中線 東岡崎~岩中 開通 名古屋鉄道 百年史
10月11日 知立団地線 知立駅前~知立団地 開通 名古屋鉄道 百年史
12月1日 名金線 笹島高速センター~金沢 開通 名古屋鉄道 百年史
12月8日 新居町線 東岡崎~新居町駅 開通 名古屋鉄道 百年史
12月17日 岩倉線・高岡線・元町線・名岐バイパス線・豊田市内線・矢並線で整理券方式による運賃多区界区間のワンマン化 名古屋鉄道 百年史
1967(昭和42)年 6月1日 名鉄バスセンター開業,名鉄のほか日本急行バスなど11社が乗り入れ,バスセンター乗り入れに伴う名古屋市内の経路変更,3階のりば12時から,4階のりばは6月2日から使用開始 名古屋鉄道 百年史
6月2日 バス運賃一部改正 名鉄バスセンター発着となる区間に5円加算 名古屋鉄道 百年史
7月9日 岩崎団地線 小牧~岩崎団地~味岡線 開通 名古屋鉄道 百年史
10月24日 知立自動車営業所完成,刈谷自動車営業所廃止 名古屋鉄道 百年史
1968(昭和43)年 1月14日 (バス)瀬戸線 ダイヤ改正,瀬戸線・名犬線・名半線など10路線29系統をワンマン化 名古屋鉄道 百年史
3月1日 三ヶ根線 スカイライン経由に路線変更,三ヶ根ロープウェイ~三ヶ根展望台延長開通 名古屋鉄道 百年史
4月1日 バス運賃一部改正,名古屋市営バス料金改定による 名古屋鉄道 百年史
4月24日 一宮循環線 開通 名古屋鉄道 百年史
6月14日 一宮地区バスダイヤ改正 名古屋鉄道 百年史
8月26日 上郷線・名岡線・平坂線・一色線など13路線42系統ワンマン化 名古屋鉄道 百年史
10月13日 名鉄バスセンター~明治村間座席指定特急バス運転開始 名古屋鉄道 百年史
10月24日 名中線 毎時30分ごとに増発 名古屋鉄道 百年史
11月23日 三河湾観光特急線 豊橋駅前~三ヶ根展望台・西浦温泉 開通 名古屋鉄道 百年史
1969(昭和44)年 4月1日 三河湾特急バス(座席確保)運行開始,蒲郡市内線 開通 名古屋鉄道 百年史
4月1日 東郷高校移転により,名古屋岡崎線(今池~祐福寺)増発 名古屋鉄道 東郷町誌
6月17日 (バス)岐阜市内線と桑名線の運賃改定 名古屋鉄道 百年史
8月1日 東海大橋線 津島~須脇 開通 名古屋鉄道 百年史
10月1日 浜松線・新居町線運賃改定 名古屋鉄道 百年史
11月1日 江南地区バスダイヤ改正 江南団地線増強 名古屋鉄道 百年史
11月4日 (バス)瀬戸線ダイヤ改正,ワンマン化実施 名古屋鉄道 百年史
1970(昭和45)年 1月18日 バス運賃改正,1キロあたり5円を6円10銭に,初乗り15円を20円に変更 名古屋鉄道 百年史
2月22日 伊良湖線・豊田明治村線を東名経由に変更 名古屋鉄道 百年史
4月1日 バス定期乗車券を月単位制に変更(8月分からすべて月単位となる) 名古屋鉄道 百年史
4月1日 名鉄丸栄百貨店前バスセンター開設 名古屋鉄道 百年史
4月1日 瀬戸大府線の和合終点が和合北口(現:和合ケ丘)まで延長される 名古屋鉄道 東郷町誌
5月1日 東大沼止まりのバスの一部を黒坂まで延長・三河湖まで季節運行バスの実施 名古屋鉄道 下山村史
7月15日 新穂高線 名鉄バスセンター~平湯 開通 名古屋鉄道 百年史
7月16日 知多中央線 開通 名古屋鉄道 百年史
7月25日 西浦伊良湖線 開通,座席確保の観光路線 名古屋鉄道 百年史
8月1日 知立~長島温泉・四日市 開通 名古屋鉄道 百年史
8月?日 黒坂線 廃止 名古屋鉄道 松平町誌
11月1日 名鉄バスセンター~愛知青少年公園前 開通 名古屋鉄道 百年史
12月1日 東名豊田線 開通 名古屋鉄道 百年史

1971(昭和46)年
1月18日 東大沼止まりのバスを阿蔵まで延長 名古屋鉄道 下山村史
2月20日 下呂線ワンマン化 名古屋鉄道 百年史
3月29日 太田川駅西口バスターミナル完成 名古屋鉄道 百年史
4月26日 国鉄バス柿野線 休止 国鉄 藤岡村誌
6月?日 浄心線 浄心~小木~小口~小淵 廃止 名古屋鉄道 扶桑町史
6月?日 葛木を長池と改称し,石田まで延伸 名古屋鉄道 立田村史
8月28日 豊明団地線 前後~豊明団地 開通 名古屋鉄道 百年史
9月1日 名美線 廃止 名古屋鉄道 百年史
9月10日 蒲郡駅高架化のため,蒲郡仮駅~蒲郡駅の0.5キロバス代行(昭和47年3月14日まで) 名古屋鉄道 百年史
10月10日 蒲郡明治村線 三谷温泉~明治村 開通 名古屋鉄道 百年史
10月12日 星ヶ丘・豊田線 豊田市駅~星ヶ丘駅 開通 名古屋鉄道 東郷町誌
12月1日 新瀬戸駅ビル完成,瀬戸地区バスダイヤ改正,新瀬戸駅前乗り入れ開始 名古屋鉄道 百年史
1972(昭和47)年


1月30日 桃花園線 春日井駅前~桃花園 開通 名古屋鉄道 百年史
2月21日 名中線・上高地線を木曽路観光線と改称 名古屋鉄道 百年史
3月15日 鬼岩公園線・(バス)八百津線など5路線を東濃鉄道に移管,愛岐線廃止 名古屋鉄道 百年史
6月25日 バス運賃一部改正,岐阜乗合・東濃鉄道の運賃改定による 名古屋鉄道 百年史
7月8日 バス運賃改正,1キロあたり6円10銭を8円20銭に変更,初乗り1区20円を30円に,地方都市均一運賃30円を40円に変更 名古屋鉄道 百年史
7月?日 大平線(豊田~折平~上仁木) 災害を契機に休止 名古屋鉄道 藤岡村誌
?月?日 和合交差点の和合バス停を和合郵便局前に移転,東郷堂書店前にあった東郷小学校前バス停は学校の東前に移転,北山の旧農協前バス停が廃止 名古屋鉄道 東郷町誌
1973(昭和48)年 1月16日 西尾張中央道線 名鉄丸栄百貨店前~尾張温泉東海ヘルスセンター前 開通 名古屋鉄道 百年史
2月3日 低床式バスを名多線名鉄バスセンター~坂下でテスト 名古屋鉄道 百年史
3月4日 鉄道挙母線上挙母~大樹寺廃止,バス化 名古屋鉄道 百年史
3月6日 三河山間部でフリーバス運行開始 名古屋鉄道 百年史
6月1日 東名浜松線 開通,遠州鉄道と共同運行 名古屋鉄道 百年史
10月22日 東名伊良湖線 廃止,西浦伊良湖B線 開通 名古屋鉄道 百年史
1974(昭和49)年

2月1日 西尾地区のバス路線再編成とワンマン化 名古屋鉄道 百年史
3月16日 三河湾周遊定期観光バスBコース豊橋~三ヶ根~三谷温泉,豊川稲荷観光特急線 西浦温泉~豊川~豊橋駅前 開通 名古屋鉄道 百年史
3月22日 バス岐阜市内観光「国盗り号」を運行開始(11月3日までの日祝日) 名古屋鉄道 百年史
4月21日 バス運賃改正,1キロあたり8円20銭を10円90銭に変更,初乗り30円を40円に変更,地方都市均一40円を50円に変更 名古屋鉄道 百年史
7月1日 蒲郡明治村線 廃止 名古屋鉄道 百年史
7月21日 豊田青少年公園線 開通 名古屋鉄道 百年史
9月2日 鵜沼緑苑団地線 新鵜沼駅前~才の神 開通 名古屋鉄道 百年史
10月22日 バス貸し切り運賃改定 名古屋鉄道 百年史
11月3日 西浦B線 東岡崎~こどもの国 開通 名古屋鉄道 百年史
11月22日 岐阜地区バス運賃改定 名古屋鉄道 百年史
12月13日 バス運賃改正,1キロあたり10円90銭を13円に変更,地方都市均一50円を60円に変更,名鉄バスセンター乗り入れ料5円は運賃に含むことに変更 名古屋鉄道 百年史
12月29日 中村公園前~萱津橋~長牧~下田 開通 名古屋鉄道 大治町史
?月?日 名古屋駅~豊和病院 廃止 名古屋鉄道 新川町80年のあゆみ
1975(昭和50)年 1月1日 祖父江町役場前~津島 廃止 名古屋鉄道 祖父江町史
3月1日 東名浜松線 休止 名古屋鉄道 百年史
3月30日 保見団地線藤ヶ丘~保見センター・豊田市~保見センター 開通 名古屋鉄道 百年史
8月21日 名垣線 名鉄バスセンター~新大垣 廃止 名古屋鉄道 百年史
8月24日 中央道特急バス名古屋~飯田(中央高速道経由)開通,名鉄10往復信南交通5往復の共同運行,従来の名飯線廃止 名古屋鉄道 百年史
10月1日 バス運賃一部改正 名古屋市営バス改定による 名古屋鉄道 百年史
11月1日 新居町線 廃止 名古屋鉄道 百年史
12月12日 バス運賃改正,1キロあたり13円を15円80銭に,初乗り40円を60円に,地方都市均一を50円を70円に変更 名古屋鉄道 百年史
1976(昭和51)年 4月1日 西尾大郷線 西尾~西尾東高校前 開通 名古屋鉄道 百年史
4月1日 瀬戸大府線の豊明発着場が豊明駅東方に新設され,以南大府経由刈谷と,以北和合経由蟹甲の折り返し運転に分割される,この変更と同時に従来の小所・大久伝・中島経由の路線を廃止し県道瀬戸大府線経由に改められた 名古屋鉄道 東郷町誌
4月15日 津島・弥富線 休止 名古屋鉄道 佐屋町史
5月15日 中央道特急バス 名古屋~伊奈 開通,信南交通・伊那バスと共同運行,所要3時間30分 名古屋鉄道 百年史
6月1日 鵜沼緑苑団地線を犬山駅前まで延長開通 名古屋鉄道 百年史
6月28日 (バス)津島線・(バス)岐阜市内線に冷房車両を使用開始 名古屋鉄道 百年史
7月1日 座席料金改定,明治村線を50円から100円になど 名古屋鉄道 百年史
9月1日 名古屋空港線 岩倉~名古屋空港・名古屋空港~明治村 開通 名古屋鉄道 百年史
10月1日 バス運賃一部改正,岐阜市営バス運賃改定による 名古屋鉄道 百年史
10月3日 蒲郡自動車営業所移転 名古屋鉄道 百年史
11月1日 西部臨海線 廃止 名古屋鉄道 百年史
11月15日 勝幡線 廃止 名古屋鉄道 百年史
12月9日 低床バスを本格導入 名古屋鉄道 百年史

1977(昭和52)年
4月1日 地下鉄3号開通により,名古屋岡崎線の名鉄バスセンター行きが廃止,今池折返しを残しほとんどが八事折返しになる 名古屋鉄道 東郷町誌
6月1日 貸切バス運賃改定 名古屋鉄道 百年史
6月1日 西浦伊良湖線 廃止 名古屋鉄道 百年史
6月27日 (バス)瀬戸線・本地ヶ原線 藤ヶ丘駅乗り入れ 名古屋鉄道 百年史
8月29日 東名豊田線運賃改定,高速道路使用料金改定による 名古屋鉄道 百年史
11月14日 一宮津島線 廃止 名古屋鉄道 百年史
11月14日 (バス)津島線にバスレーン実施 名古屋鉄道 百年史
11月16日 津島~給父が地泉院まで延伸 名古屋鉄道 祖父江町史
12月23日 バス運賃改正,1キロあたり15円80銭を18円40銭に,初乗り60円を70円に,地方都市均一70円を80円に変更 名古屋鉄道 百年史
1978(昭和53)年 2月1日 端日数定期券発売開始 名古屋鉄道 百年史
4月1日 バス運賃一部改正,名古屋市バス料金改定による 名古屋鉄道 百年史
4月1日 バス春日井地区ダイヤ改正,高蔵寺管理所新設と坂下地区の需要増加に対応 名古屋鉄道 百年史
4月10日 バス特殊回数乗車券(敬老)発売開始 名古屋鉄道 百年史
4月12日 名鉄バス開業50周年,7月までバス復権運動実施 名古屋鉄道 百年史
10月1日 鳴海線 鳴海駅前~地下鉄平針 開通 名古屋鉄道 百年史
10月1日 バス運賃一部改正,名古屋市バス暫定料金解除による 名古屋鉄道 百年史
10月1日 名古屋豊田線の朝夕12本が豊田~平針の折り返し運転になる,名古屋岡崎線の八事折返しがすべて平針折返しになる 名古屋鉄道 東郷町誌
10月18日 春日井市内循環線 開通 名古屋鉄道 百年史
11月20日 名古屋空港線 特急バスにパッケージルーム付き専用車両を使用,栄経由とする 名古屋鉄道 百年史
12月1日 バス運賃一部改正,岐阜市営バス運賃改定に伴うもの,80円を100円に(S54.9.30まで暫定90円) 名古屋鉄道 百年史
1979(昭和54)年 4月1日 半田線 知立~生路 知多乗合に移管,桑名線と名四線 休止 名古屋鉄道 百年史
6月28日 名岐線および稲沢地区バスダイヤ改正 名古屋鉄道 百年史
7月25日 名古屋自動車営業所移転(長久手町) 名古屋鉄道 百年史
7月29日 豊田線開通に伴うバス路線改正,名古屋自動車営業所移転に伴う(バス)瀬戸線改正 名古屋鉄道 百年史
8月1日~8月31日 藤が丘駅・新瀬戸駅・日進駅から「世界と日本のこども展」へ直通バス運転 名古屋鉄道 百年史
10月1日 朝倉団地線・知多(Ⅰ)線を知多乗合に移管 名古屋鉄道 百年史
12月21日 bバス運賃改正,1キロあたり18円40銭を21円30銭に,初乗り70円を80円に,地方都市均一80円を100円に(S55.11.30までは暫定90円),昼間割引回数券(13券片)と学生割引回数券を新設 名古屋鉄道 百年史
1980(昭和55)年 1月16日 名鉄バスセンター,路線バス発着を3階に集約(4階は貸切・契約輸送・駐車場に使用) 名古屋鉄道 百年史
1月16日 バス定期観光路明治村線 定期観光明治村を特急明治村,特急明治村を快速明治村に名称変更 名古屋鉄道 百年史
4月2日 岩倉駅西口バスターミナル使用開始(4.1地下道開通) 名古屋鉄道 百年史
4月4日 バス運賃一部改定,中央高速道経由のもの 名古屋鉄道 百年史
6月14日 下呂線 廃止,岐阜乗合自動車が代行運転 名古屋鉄道 百年史
7月1日 竜美ヶ丘線・日名線 開通 名古屋鉄道 百年史
7月14日 バス知多地区ダイヤ改正 名古屋鉄道 百年史
8月1日 バス津島地区ダイヤ改正 名古屋鉄道 百年史
8月1日 桃花台ニュータウン線 開通 名古屋鉄道 百年史
10月12日 一畑薬師寺線 開通 名古屋鉄道 百年史
10月27日 バス一宮地区ダイヤ改正 名古屋鉄道 百年史
11月18日 足助バスセンター開設 名古屋鉄道 百年史
12月1日 豊田市巡回バス運賃改定,90円を100円に変更 名古屋鉄道 百年史
12月6日 西尾自動車営業所移転 名古屋鉄道 百年史
1981(昭和56)年 2月1日 バス運賃一部改定 名古屋市バス料金改定による 名古屋鉄道 百年史
3月10日 バス今渡地区ダイヤ改正 名古屋鉄道 百年史
4月1日 岐阜乗合自動車とのバス共通通学回数券の新設 名古屋鉄道 百年史
4月6日 バス豊田地区ダイヤ改正 名古屋鉄道 百年史
4月27日 バス春日井地区ダイヤ改正 名古屋鉄道 百年史
8月8日 小牧高蔵寺線 廃止 名古屋鉄道 百年史
9月28日 バス小牧・今渡・安城地区ダイヤ改正 名古屋鉄道 百年史
10月3日 津島・弥富線の一部を廃止 名古屋鉄道 佐屋町史
11月20日 豊田・三河線ダイヤ改正に伴う接続バス路線ダイヤ改正 名古屋鉄道 百年史
12月3日 中央道特急バスに西欧風デラックスバスを使用開始 名古屋鉄道 百年史
12月19日 バス運賃改定,1キロあたり21円30銭を24円70銭,初乗り80円を90円,地方都市均一100円を120円,23枚回数券(13%割引)・昼間回数券(27枚綴り)を新設,定期券の月決め制を暦日制に変更 名古屋鉄道 百年史
1982(昭和57)年 1月8日 バス運賃一部改定 名古屋市バス暫定料金の解除による 名古屋鉄道 百年史
3月21日 バスダイヤ改正 鉄軌道ダイヤ改正による接続変更 名古屋鉄道 百年史
4月1日 山之上線・三和線・蜂屋線を東濃鉄道に移管 名古屋鉄道 百年史
4月19日 知立依佐美団地線 開通 名古屋鉄道 百年史
5月23日 (バス)岡崎市内線 滝団地へ路線延長 名古屋鉄道 百年史
6月13日 岐阜自動車営業所移転 名古屋鉄道 百年史
7月1日 バス運賃一部改定 地方都市均一110円を120円,暫定運賃解除による 名古屋鉄道 百年史
8月1日 中央道特急バス 名古屋鉄道 百年史
1983(昭和58)年 2月15日 西春~名古屋空港線 開通 名古屋鉄道 百年史
3月18日 バス特急明治村線・特急名古屋空港線・名犬バイパス線 ダイヤ改正 名古屋鉄道 百年史
10月11日 バス安城地区ダイヤ改正 名古屋鉄道 百年史
12月1日 バス運賃改正,1キロあたり24円70銭を28円20銭,初乗り90円を100円に,地方都市均一120円を140円(S59.9.30までは130円),6ヶ月定期券と昼間専用定期券と団体割引運賃の新設 名古屋鉄道 百年史
12月30日 桃花台ニュータウン線 桃花台センター~桃花台 延長開通 名古屋鉄道 百年史
1984(昭和59)年 2月1日 鳴海線延伸 鳴海製陶所前~嫁ケ茶屋~鳴子 と 鳴子みどりヶ丘~黒石住宅地区循環 で運転開始 名古屋鉄道 中部読売新聞
2月27日 バス岡崎・蒲郡地区ダイヤ改正 名古屋鉄道 百年史
3月16日 名鉄時刻表Vol.1発売 名古屋鉄道 百年史
7月15日 中央道特急バス運賃改正 名古屋鉄道 百年史
9月1日 バス岡崎・豊田・知立地区ダイヤ改正 名古屋鉄道 百年史
11月19日 鳴海線滝ノ水系統新設 名鉄鳴海駅~滝ノ水口 名古屋鉄道 中日新聞
12月1日 超低床バス 名犬線(名鉄バスセンター~小牧)でテスト運行開始 名古屋鉄道 中日新聞
12月18日 吉良海岸線の赤字補填を吉良町観光協会などが肩代わりすることを決定 吉良町観光協会 中日新聞
1985(昭和60)年 3月14日 バスダイヤ改正 鳴海線増強,鉄道線との接続改善 名古屋鉄道 百年史
4月7日 犬山駅東口バスターミナル開設 今井線・春里線・明治村線・リトルワールド線,犬山カルチャー周遊バス 運行開始 名古屋鉄道 百年史
4月30日 名古屋市内(本地ヶ原線)基幹バス 栄経由で運行開始,名古屋市営バスと共通乗車実施 名古屋鉄道 百年史
9月15日 犬山・各務原線ダイヤ改正により,明治村へのバス連絡駅を犬山に変更し,明治村口駅を終始とする特急を新鵜沼終始に変更 名古屋鉄道 百年史
11月28日 超低床バス 岡崎市内線で使用開始 名古屋鉄道 百年史
12月1日 バス運賃改定,1キロあたり28円20銭を30円20銭,初乗り100円を120円,地方都市均一140円を150円,岐阜市内均一140円を150円,昼間割引定期券を持参人式に変更 名古屋鉄道 百年史
1986(昭和61)年 2月?日 立田村内の名鉄バスが休止 名古屋鉄道 立田村史
5月26日 バス犬山地区路線再編成 明治村線羽黒駅前発着の系統廃止,犬山駅前発着に統一 名古屋鉄道 百年史
11月1日 高蔵寺ニュータウン線ダイヤ改正 国鉄ダイヤ改正に伴うもの 名古屋鉄道 百年史
12月8日 超低床バス 一色線(西尾駅~三河一色駅)で使用開始 2台配置でそれぞれ「くすのき」「しおさい」と命名 名古屋鉄道 中部読売新聞
1987(昭和62)年

3月3日 バス岡崎市内線上地~市民病院 開通 名古屋鉄道 百年史
7月20日 北陸道特急バス名古屋~金沢開通,北陸鉄道・JR東海・JR西日本と4社共同運行 名古屋鉄道 百年史
11月1日 中央道特急バス 座席指定オンライン化 名古屋鉄道 百年史
12月1日 バス運賃改定,1キロあたり30円20銭を31円90銭に変更,車内回数券発売開始 名古屋鉄道 百年史
12月?日 バス路線が前後駅バスターミナル乗り入れ開始 名古屋鉄道 豊明市史
1988(昭和63)年 1月31日 バス岡崎市内線福岡町~大門駅間の系統新設 名古屋鉄道 百年史
3月13日 バス安城地区ダイヤ改正,新幹線三河安城駅開業による 名古屋鉄道 百年史
4月24日 名鉄バスセンター~奈良間に直通バス「シルク特急奈良号」運転開始(~10月23日まで) 名古屋鉄道 百年史
6月10日 バス東岡崎駅~名古屋空港間開通 豊田・三好・日進・尾張旭に停車 名古屋鉄道 百年史
7月8日 バス新岐阜仮設ターミナル~未来博会場間に岐阜乗合と共同運行,2階建てバスも運行(~9月18日) 名古屋鉄道 百年史
7月16日 北陸道特急バス名古屋~福井間開通 福井鉄道・京福電気鉄道・JR東海バスと共同運行 名古屋鉄道 百年史
9月3日 中央道特急バス名古屋~松本間開通 松本電鉄と共同運行 名古屋鉄道 百年史
10月1日 バス運賃改定 名古屋市バスの暫定運賃解除による 名古屋鉄道 百年史
10月1日 バス岡崎・豊田・西尾・安城地区ダイヤ改正 名古屋鉄道 百年史
1989(昭和64・平成元)年 4月1日 鉄軌道・バス運賃料金改定(消費税導入に伴う),1キロあたり31円90銭を32円90銭に変更 名古屋鉄道 百年史
4月4日 小牧自動車営業所移転 名古屋鉄道 百年史
4月23日 バス小牧・犬山地区ダイヤ改正,小牧自動車営業所の移転による路線再編成 名古屋鉄道 百年史
4月?日 前後~豊明 開通(免許認可は同年2月) 名古屋鉄道 豊明市史
5月19日 自動車部門で乗降量調査を実施(~6月29日) 名古屋鉄道 百年史
7月17日 深夜バス運転開始 月曜日~金曜日に運行 東岡崎~東名岩津間・知立~昭和町2丁目間・鳴海駅前~鳴子みどりヶ丘間・藤ヶ丘~菱野団地間・新一宮~起間・新岐阜~高富間 運賃は平常の2倍とする 名古屋鉄道 百年史
7月21日 中央道特急バス名古屋~諏訪間開通,諏訪バスと共同運行 名古屋鉄道 百年史
9月8日 高速バス名古屋~広島間開通,広島電鉄と共同運行 名古屋鉄道 百年史
9月21日 夜行高速バス名古屋~長崎間開通 長崎自動車と共同運行 名古屋鉄道 百年史
12月1日 バス運賃改定,1キロあたり32円90銭を34円50銭に変更,地方都市均一150円を160円に変更 名古屋鉄道 百年史
12月25日 夜行高速バス名古屋~福岡間開通 西日本鉄道と共同運行 名古屋鉄道 百年史
12月25日 北陸道特急バス名古屋~山中温泉間開通 北陸鉄道と共同運行 名古屋鉄道 百年史
1990(平成2)年 4月1日 名鉄バスセンター~花博会場前間直行バス「花ずきんちゃん」を日本急行バスと共同で運行開始 名古屋鉄道 百年史
4月8日 バスダイヤ改正 蒲郡市内線・西浦線の減便,岡崎蒲郡線の増強 名古屋鉄道 百年史
4月9日 深夜バス岩藤線・津島線など運行開始,岡崎市内線など増発 名古屋鉄道 百年史
4月20日 夜行高速バス名古屋~北九州間開通 西日本鉄道と共同運行 名古屋鉄道 百年史
10月1日 バス豊橋線など7路線がサンライズバスに譲渡 名古屋鉄道 百年史
10月1日 瀬戸駅前~菱野団地間に深夜バス運転 名古屋鉄道 百年史
12月25日 空港特急バス豊橋線豊橋駅前~名古屋空港間開通 豊橋鉄道と共同運行 名古屋鉄道 百年史
12月26日 バス豊田地区ダイヤ改正,土曜ダイヤを設定 名古屋鉄道 百年史
1991(平成3)年 4月1日 北陸道特急バス・中央道特急バス・夜行高速バスの名称を「高速バス」に統一 名古屋鉄道 百年史
4月26日 高速バス名古屋~佐世保間開通 西肥自動車と共同運行 名古屋鉄道 百年史
4月27日 高速バス開通,名古屋~大分間(大分バス・大分交通・亀の井バスと共同運行),名古屋~鹿児島間(鹿児島交通・南国交通・林田産業交通と共同運行)開通 名古屋鉄道 百年史
5月29日 高速バス名古屋~伊那線を箕輪まで延長 名古屋鉄道 百年史
8月20日 貸切バス 運賃改定 名古屋鉄道 百年史
10月21日 バスダイヤ改正,岡崎・豊田・知立・小牧・一宮地区で需要に対応した系統変更と便数の増減 名古屋鉄道 百年史
12月1日 バス運賃改定,1キロあたり34円50銭を36円20銭,初乗り130円を140円,地方都市均一160円を170円に変更 名古屋鉄道 百年史
1992(平成4)年 3月31日 豊田自動車営業所全面改装完成 名古屋鉄道 百年史
4月1日 バス運賃一部改定 名古屋市バス料金改定による 名古屋鉄道 百年史
4月1日 基幹バスでカード処理システム使用開始 名古屋鉄道 百年史
4月1日 バス吉良海岸線西尾車庫~吉良温泉間休止 名古屋鉄道 百年史
4月25日 高速バス名古屋~飯田線の往復各1便を昼神温泉経由に変更 名古屋鉄道 百年史
6月1日 バス桃花台センター~高蔵寺駅北口間開通,大草~高蔵寺駅を延伸する形式が取られた 名古屋鉄道 毎日新聞
9月1日 高速バス名古屋~松本線ダイヤ改正 8往復を4往復に減便 名古屋鉄道 百年史
9月28日 バスダイヤ改正 岡崎・豊田・名古屋・春日井・一宮・津島・小牧地区で運行系統の廃止や減便など 名古屋鉄道 百年史
12月20日 西春駅東口の空港バス乗り場が供用開始,これまでの空港バス西口乗り場は廃止 名古屋鉄道 朝日新聞
1993(平成5)年 3月10日 岡崎自動車営業所全面改装完成 名古屋鉄道 百年史
3月22日 バスダイヤ改正 岡崎・豊田・知立・名古屋・一宮・小牧地区で運行系統の廃止や減便など(3月17日津島地区,4月20日春日井地区) 名古屋鉄道 百年史
4月1日 岩塚線にバスロケーションシステムを導入 名古屋鉄道 毎日新聞
12月10日 バス運賃改定,1キロあたり36円20銭を38円40銭,初乗り140円を150円,地方都市(岡崎・豊田・稲沢・一宮)均一170円を180円に変更,無記名式定期券導入 名古屋鉄道 毎日夕刊新聞
1994(平成6)年 11月14日 鳴海駅~敷田 運転開始,鳴海線滝ノ水系統に税務大学バス停新設,滝ノ水口を神沢まで延伸 名古屋鉄道
朝日新聞
1995(平成7)年 12月1日 バス運賃改定,平均4.2%上昇,初乗り150円を160円,地方都市均一区間を廃止, 名古屋鉄道 毎日新聞
1996(平成8)年

5月8日 新一宮駅バスターミナル使用開始,合わせて一宮~名古屋空港の特急バス路線新設 名古屋鉄道 毎日新聞
7月?日 高蔵寺ニュータウン線 かみや団地口~福祉の里 延長 名古屋鉄道 中日新聞

総覧→全国乗合自動車総覧

社史→名古屋鉄道社史

百年史→名古屋鉄道百年史

調査済未記入:大府市誌・春日井市史・小牧市史・長久手町史・岩崎誌・梅森の歴史・今村の明治百年史・弥富町誌・祖父江町誌・平和町誌・佐織町史・美和町史・日本自動車史

知多バス系列

日付 記事 会社 資料
1918(大正7)年
2月5日 野間本郷~坂井~武豊町金下 野間自動車 総覧
7月28日 常滑町前田面~坂山~神戸橋(成岩町中瀬古) 常滑自動車 総覧
11月12日 河和南屋敷~矢梨~豊浜下太田面 内海自動車 総覧
11月16日 内海南端後~河和~武豊駅 内海自動車 総覧
12月15日 常滑町前田面~常滑駅前 常滑自動車 総覧
?月?日 内海自動車合資会社が知多自動車株式会社に名称変更 知多自動車 南知多町誌
1919(大正8)年
2月1日 豊丘浜~山田~師崎町大井丘ノ下 知多自動車 総覧
5月18日 内海南端後~奥田~小鈴谷~常滑町保示(釜脇) 知多自動車 総覧
5月18日 武豊駅~檜原~西浦町古場柳 知多自動車 総覧
8月20日 師崎町大井丘ノ下~片名~師崎向島 知多自動車 総覧
1920(大正9)年 9月7日 大野町十字鍛冶~卯坂~半田町鶴谷 大野自動車 総覧
1921(大正10)年 9月1日 半田町名切~久米~大野町市場 半田自動車 総覧
11月28日 半田町名切~久米~大野町十字鍛冶 大野自動車 総覧
1922(大正11)年 3月1日 半田町名切~乙川~越前 開通 半田自動車 総覧
1923(大正12)年 1月15日 神戸橋(成岩町中瀬古)~北荒居~省線半田駅前 常滑自動車 総覧
1924(大正13)年 6月16日 新知森下~岡田町笹根 開通 岡田自動車 総覧
1925(大正14)年 10月1日 野間下高田~河和~上野間里屋敷 野間自動車 総覧
1928(昭和3)年 4月20日 成岩町南瀬古~半田町~阿久比~横須賀~上野~熱田東町森後 知多中央自動車 総覧
1930(昭和5)年 1月30日 常滑町前田面~常滑市街循環~常滑町扇面新田 常滑自動車 総覧
1931(昭和6)年 10月1日 乙川葭野~半田町本城山 半田自動車 総覧
1932(昭和7)年 9月14日 越前~亀崎里,牛田町中村~半田町荒子,牛田町北條~成岩町平子,乙川葭野~越前 半田自動車 総覧
10月1日 新知脇島~宝ノ脇~岡田町久平 岡田自動車 総覧
1943(昭和18)年 6月12日 知多乗合自動車設立,知多自動車・知多中央バス・小鈴谷通運・常滑自動車・野間自動車・大野自動車・岡田自動車・鳴海連絡自動車の8社を統合 知多乗合 美浜町誌

豊鉄バス系列

日付 記事 会社 資料

1919(大正8)年


11月1日 豊橋駅~田原伊川津~福江町畠下地 豊橋自動車 総覧
12月1日 前芝~小坂井~下地~船町~豊橋駅~柳生橋~富本町本郷 路線網拡大 豊橋循環自動車 総覧
12月1日 豊橋駅~上伝馬~札木~大手町~中八~東田遊郭~東田五反田 路線網拡大 豊橋循環自動車 総覧
12月1日 船町~湊町~上伝馬~萱町~広小路通萱町角 路線網拡大 豊橋循環自動車 総覧
12月25日 神明町~玉川~富岡屋敷 豊橋自動車 総覧
1920(大正9)年


6月1日 東田五反田~瓦町~東新町~鍛冶町~呉服町~神明町 路線網拡大 豊橋循環自動車 総覧
6月1日 広小路通萱町角~狭間町~柳生橋 路線網拡大 豊橋循環自動車 総覧
11月1日 田原東大浜~高松~若見小学校前 豊橋自動車 総覧
1923(大正12)年 1月14日 若見小学校前~堀切~福江町畠下地 豊橋自動車 総覧
1925(大正14)年 10月1日 花田町東郷~細谷~白須賀町 豊橋自動車 総覧



1927(昭和2)年

1月15日 豊橋市中八町~札木町~荘田町~宇呂町市場 開通 福井佳二 総覧
4月5日 花田町西宿~正岡~豊川仁保通,下地町豊麻~小坂井町~古宿市日 開通 豊川鉄道 総覧
6月15日 福江町畠葭原~中村~福江町中山南郷 豊橋自動車 総覧
7月1日 田原町萱町~吉湖~片浜井戸瀬古 豊橋自動車 総覧
9月7日 小池町曲田~磯辺~大山町五分取 小林由一 総覧
9月7日 大山町五分取~大崎町南出口 小林由一 総覧
1928(昭和3)年

8月1日 小池町曲田~野依~高塚算原 小林由一 総覧
10月1日 福江町保美後田~日出~堀切西猫池 豊橋自動車 総覧
10月5日 花田町西宿~国道広小路大手通~福江町畠 滝沢捲四郎 総覧
10月18日 小池町曲田~野依~高塚算原 小林由一 総覧
1929(昭和4)年
3月18日 高塚算原~伊古那~豊南休場 小林由一 総覧
10月5日 小坂井蔵屋敷~平井~前芝青木 開通 豊川鉄道 総覧
1930(昭和5)年 12月22日 高塚算原~七根~二川町寺沢 小林由一 総覧
1931(昭和6)年
1月2日 田原柳町~吉胡~浦~片浜~白谷谷津 開通 真木野準平 総覧
7月5日 船町~東豊田~西豊田~前芝 路線網拡大 豊橋循環自動車 総覧
10月30日 豊南休場~老津根下 小林由一 総覧
12月10日 福江町畠~福江町畠原ノ島 滝沢捲四郎 総覧
1932(昭和7)年 4月13日 花田町~中川町~中入町~賀茂村 後田忠俊 総覧
1933(昭和8)年 9月28日 豊南休場~六連~田原東大沼 小林由一 総覧
1934(昭和9)年

4月20日 前芝~梅薮~下佐~脇新田~西方浜田 路線網拡大 豊橋循環自動車 総覧
9月24日 福江町畠原ノ島~伊良湖岬和地~堀切~福江町畠原ノ島 滝沢捲四郎 総覧
9月27日 南神戸新古~高松赤崩 小林由一 総覧

昭和9年当時のバス会社

目次は全国乗合自動車総覧145コマ目

記入済み 会社名 行き着く先 路線数 コマ数
豊橋循環自動車 7 147
真木野準平 1 147
省略 名古屋市 名古屋市交通局 30 148
省略 龍泉寺 名古屋市交通局? 2 149
日付不明分は非掲載 名岐鉄道 名鉄バス 24 150
杉浦さだ 1 151
杉浦米八 1 151
省略 名古屋乗合自動車 S10に名市営被買収 21 152
川松源十郎 1 153
斉藤理賢 1 153
日付空白分は非掲載 愛電自動車 31 154
宮田鉦三郎 1 155
林長蔵 1 156
三河鉄道 15 156
中瀬安吉 5 157
小林由一 9 158
豊橋自動車 8 158
長縄勝二 2 159
加藤自動車 1 159
著しい欠損があるため省略 東三自動車運輸 20 160
日本航空起業 1 161
下之一色電車軌道 1 161
尾三自動車 22 162
加藤栄一 1 163
北三自動車 2 163
津島自動車 1 164
知多自動車 15 164
葉栗循環バス 3 165
免許のみ? 名岐自動車道 2 166
水野栄太郎 1 166
省略 新三河鉄道 S12に名市営被買収 14
梅村源太郎 3 167
豊川鉄道 4 168
坂野磯三郎 2 168
福井佳二 1 168
大沼自動車 8 169
羽田野庄太郎 2 169
横断バス 2 170
藤井勇太郎 3 170
小鈴谷通運社
明徳自動車 7 171
東海自動車 S12に名市営被買収 3 171
滝沢捲四郎 3 172
岡田自動車 2 172
知多中央自動車 1 172
一宮市 10 173
大山鶴長 2 173
岩塚バス S12に名市営被買収 7 174
三輪利一 1 175
省略 愛知乗合自動車 S11に名市営被買収
大野自動車 2 175
安全自動車 8 176
後藤盛秋 1 176
蒲郡タクシー 2 177
省略 築地電軌 S12に名市営被買収
省略 名古屋艀扱所 S12に名市営被買収
物品 野間自動車
三弘自動車 1 178
後田忠俊 1 178
半田自動車 7 179
川口朝信 4 179
瀬戸電気鉄道 1 180
省略 葵自動車 S13に名市営被買収 2 180
物品 市原喜三郎
三谷自動車 5 181
常滑自動車 4 181
城東乗合自動車 3 182
物品 鈴木嘉三郎
物品 名古屋運輸
省略 中央乗合自動車 S11に名市営被買収 3 183
省略 近藤儀兵衛 1 183
宮島栄吉 1 183
省略 中村電気軌道 S11に名市営被買収 2 184
伊藤亀一 4 184
物品 加藤代三郎
物品 知多自動車
物品 河合豊
物品 加藤五郎
物品 山田喜一
浄心自動車 4 186
久野こと 6 186
田代自動車 4 187
野間自動車 2 187
物品 小林兵次郎
物品 岡村正助
物品 天野小作
物品 森田孫太郎
物品 尾三自動車
物品 大岩喜助
物品 渡辺一郎
物品 永田重民
欠損 山口悦勇 1 190
内藤藤吉 2 190
川村和仁 1 190

各年度バスマップの相違点(ほぼ名鉄バスのみ)

メモ書き程度の質

昭和33年と昭和36年の違い
昭和36年と昭和39年の違い
昭和39年と昭和43年の違い 【名鉄バス】

・岐阜駅前~西問屋町~千手堂開通

・徹明町~金町~千手堂開通

・千手堂~鏡島~穂積~県庁前~新岐阜開通

・県自動車学校前(三田洞~粟野間)が末広パン工場前に改称

・戸羽川~三田洞間に上岩崎新設

・徹明町~北一色間に5つ新設、徹明町側から順に竜田町、金園町、金園町九丁目、競輪場前、岩戸

・北一色~岩田坂住宅前に5つ新設,北一色側から順に野一色,琴塚ヘルスセンター前,琴塚,日野,日野坂

・美濃千畝町~美濃市役所~美濃小学校前開通

・郡上八幡~美濃白鳥~御母衣ダム~福光~金沢開通

・関本町(親関~関本町五丁目間)が関本町八丁目に改称

・田原が今津田原に改称

・稲河~今津田原間に岡金属団地前新設

・今津田原~大杉間に大杉口新設

・呉羽紡前が東洋紡前に改称

・上麻生廃止

・白川口駅前新設

・白川口駅前手前に飛水峡新設

・金山が飛騨金山に改称

・六ツ美橋,湯の島車庫前,渡泉地前廃止

・下呂温泉新設

・下呂駅前~高山駅前~乗鞍開通

・太田橋~日本ライン乗船センター開通

・今渡乗船場前を今渡西口に改称

・今渡西口~今渡駅前開通

・杉~農業会前間に犬山病院前新設

・河田~木曽川ヘルスセンター前開通

・木曽川口~権現塚間に北山新設

・東海合績前を里小牧に改称

・里小牧~倉敷紡績前間に黒田西町新設

・加納東丸廃止?(地図欠損の可能性あり)

・柳津廃止?(地図欠損の可能性あり)

・須賀~曲利間に鈴憲毛織前新設

・共栄町~飯柄の路線廃止

・下上手~羽島BS開通

・下鍋屋町廃止

・羽島駅前~下鍋屋町の路線廃止

・浅平東口~平方間に岐阜羽島駅口新設

・住吉大仏前~間島の路線廃止

・間島~大西町~浅平東口開通

・小信~二ツ屋開通

・濃尾大橋口~起開通

・蓮池~尾西BS開通

・正瑞寺前~明地の路線廃止

・明地~塚原~下町開通

・三和が南木に改称

・八幡通四丁目が一宮ボーリングセンター前に改称

・一宮ボーリングセンター前~南木開通

・中和羊毛前が木曽川口に改称

・杉山口が杉山に改称

・富塚練習場前~佐千原の路線廃止

・富塚練習場前~中島通三丁目開通

・富塚練習場前~中島通三丁目に東佐千原新設

・一宮球場前~石野町4丁目~城崎通三丁目開通

・民成紡績前が豊田紡績前に改称

・羽黒駅前が明治村口に改称

・尾張富士~明治村開通

・本庄~池之内ほねつぎ前に砥洞新設

・味岡口~大杉間に文津新設

・下末~桃山町間に川向新設

・北西山が春日井自衛隊前に改称

・東洞~坂下間に深洞新設

・円福寺前~藤山台南~藤山台開通

・高蔵寺駅前を高蔵寺駅北口に改称

・高蔵寺駅北口(旧高蔵寺駅前)~東谷橋の路線廃止

・高蔵寺駅北口~鹿乗開通

・東谷橋~(新)高蔵寺駅前開通

・朝日橋~高蔵寺役場前開通

・土岐中央橋~瑞浪松阪町間にあけ世温泉口新設

・恵那市~恵那峡観光センター開通

・中津川駅前~木曽福島駅~上高地開通

・鳥居松七丁目を鳥居松八丁目に改称

・図書館前を春日井農協前に改称

・味岡~岩崎センター前~岩崎新道~味岡開通

・元町~間々乳観音前に東元町新設

・小牧山公園前を小牧市役所前に改称

・小牧高校前を小牧市民病院前に改称

・小木駅前を小木に改称

・小木を中小木に改称

・村中~東元町~下小針~青山開通

・桜井~小針~下小針~小木~岩倉~水法開通(鉄道の岩倉線廃止代替)

・花岡町駅前を花岡町に改称

・一宮営業所前を印田に改称

・水法~八剣社前開通

・水法~一宮工業高校前間に南小淵新設

・千秋支所前~町屋~八剣~西之島開通

・青山~西豊場~大蒲新田~黒川~県庁前開通

・西豊場~豊場~名古屋空港開通

・白山町~中新町間に花長町新設

・三階橋~水分橋間に新堀町新設

・大永寺~守山市民病院前間に金屋坊新設

・印場~四軒家開通

・長久手高校前~坂上間に東本地ヶ原新設

・大森~霞ヶ丘間に八剣新設

・旭郵便局前を西大道に改称

・旭役場前~平池間に東大道新設

・東大道~旭団地開通

・寺山町~今村の路線廃止

・丸山橋を瀬戸商工会議所前に改称

・寺山町~瀬戸商工会議所前開通

・窯下~島原口間に岩屋堂口新設

・赤津を大松に改称

・赤津車庫前を赤津に改称

・飯野~木瀬間に荒田新設

・越戸発電所前を勘八峡レジャーセンター前に改称

・南山口~愛知工業大学前開通

・新郷町を赤重に改称

・本地口~幡山支所前~南山口開通

・保見篠原~大井橋間に蔵王下新設

・中学校を高橋住宅前に改称

・市木公民館前を市木町に改称

・岩作学校前~岩作組合前の路線廃止

・西島~岩作学校前の路線廃止

・西島~長久手役場前~岩作開通

・岩作学校前~長久手役場前開通

・上社~長久手口間に名古屋バスストップ新設

・六ツ師~片場間に道毛新設

・起返~坂井戸の路線廃止

・小田井を上小田井に改称

・上小田井~起返開通

・浅野駅前を浅野農協前に改称

・済生会病院前開通

・馬見塚~丹陽~小田井~済生会病院前開通

・公園通六丁目~牛野通間に牛野通二丁目新設

・禰宜家を名古屋ゴム前に改称

・稲沢~稲沢駅前開通

・小池正明寺~稲沢三菱前~稲沢住宅開通

・東海銀行前を稲沢本町に改称

・女子短大前~稲沢本町間に稲沢郵便局前新設

・桜木~稲葉口開通

・祖父江新町~祖父江口間に高熊新設

・枇杷首廃止

・鶴塚~森上間に尾西病院前新設

・明川~玉野~桑田和開通

・御蔵~大蔵~豊岡開通

・稲武~鶴望保育園前間の農業試験場前廃止

・上柏洞~野入間の字界橋廃止

・記念碑前廃止

・奴田口廃止

・川向学校前~下川向間に川向公会堂前新設

・扶桑町~百々町間に天王橋新設

・矢並公民館前~鞍ヶ池間に鞍ヶ池公園前新設

・佐古木~弥富間に十四山新設

・名鉄バスセンター新設

・東中島~旗屋町廃止

・東中島~中野新町~長良橋開通

・長良橋~五女子~尾頭橋~柳橋~名古屋駅前廃止

・長良橋~名鉄バスセンター開通

・神宮前~旗屋町開通

・西大須廃止

・西大須~下広井町~名古屋駅前廃止

・下広井町~名古屋六反外資

・名鉄バスセンター~白川公園~旗屋町開通

・浄心町~明道町~名古屋駅前廃止

・長者町~名古屋駅前廃止

・押切町~名古屋駅前廃止

・長者町~堀川~押切町~名鉄バスセンター開通

・中野新町~飛島~鍋田~長島温泉~南桑名~四日市駅前開通

・愛宕~元寺間に愛宕住宅新設

・千代田学校前廃止

・東小沢~奥田団地前~名古屋ゴム稲沢工場~増田~清洲開通

・増田~大里駅前開通

・名古屋ゴム稲沢工場~高松~大矢~高重開通

・高岳製作所前~新川町役場前~豊和工業前開通

・神守を神守日本陶器前に改称

・蟹江を蟹江駅口に改称

・蟹江駅口~国鉄蟹江駅前~源氏島~尾張温泉東海センター開通

・源氏島~西ノ森開通

・学校前を萱場町に改称

・寺前廃止

・石神~岩崎神明間に日進青果市場前新設

・北海道を南高上に改称

・蟹甲を日進役場前に改称

・潮見ヶ丘~宮口一色間に汐見町新設

・長興寺~プレコン工場前に秋葉町新設

・若草通1丁目~柏井町一丁目開通

・勝川駅前~若草通1丁目~如意申~町屋開通

・加茂病院前を元城町に改称

・豊田本町~下林間にボーリング場前新設

・切二木~根引峠~松平~林添~下河内開通

・根崎~蘭開通

・大滝~千万町開通

・大井野口~板田~岩中開通

・六供新町~下岩~板田開通

・本宮山登山口を闇苅渓谷に改称

・自動車試験場前を不吹に改称

・市民病院前~男川~不吹開通

・滝新田~滝仁王門前に追ノ狭間新設

・若林~南和会~橋目~日名レーヨン前~伊賀町~種鶏場前開通

・車庫前を岡崎警察署前に改称

・今御堂~中之郷口開通

・河野~中之郷口廃止

・新田町~安城駅北口開通

・名大農学部前を競技場前に改称

・今村郵便局前~大浜茶屋間に里東新設

・箕輪口~横山間に横山西口新設

・二本木をニチバン前に改称

・榎前~和泉間に南榎新設

・大久手~城ヶ西入間に丁拝新設

・二本木~鷲塚間にひょうたん池新設

・展望台~鉢地間にトンネル口,坂下橋新設

・豊川警察前を豊川西部中学校前に改称

・豊川中央通を廃止

・本町を本町銀座に改称

・中新道を蒲郡駅北口に改称

・塩津小学校前を廃止

・下町住宅前を廃止

・大原~依佐美中学校前~十三塚開通

・刈谷市駅前~刈谷口の路線廃止

・元刈谷~刈谷口開通

・刈谷劇場前を広小路に改称

・刈谷新町廃止

・桜町~電装本社前開通

・不二越工場前をデンソー前に改称

昭和43年と昭和46年の違い
昭和46年と昭和51年の違い
昭和51年と昭和56年の違い
昭和56年と昭和60年の違い
昭和60年と平成元年の違い
平成元年と平成5年度の違い
平成5年と平成7年度の違い
平成7年と平成13年度の違い

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする