樫野崎灯台

2019年3月7日訪問

和歌山県東牟婁郡串本町

六万特有ガバガバ旅程なので深夜1時に到着

当然この時間に訪れる観光客なんぞ想定していない

大物youtuberの聖地として一部ネット上では有名

日本最初の石造灯台

外の螺旋階段で登れるが閉まっていた

いつもの看板

スポンサーは海上保安庁と燈光会で日本財団はない

以下書き出し

~日本最初の石造灯台~

この灯台は、慶応2年(1866年)江戸幕府とアメリカ等4か国との間で結ばれた江戸条約で建設が決められた8灯台のうちの一つです。

「日本の灯台の父」として知られるリチャード・ヘンリー・ブラントン(英国人)がわが国で初めて手がけた石造りの洋式灯台で、明治2年(1869年)3月着工、翌明治3年(1870年)6月10日に点灯されました。

紀伊半島の古座川弧状岩脈の宇津木石が使われているらしい

1500万年前に熊野で活動した火山の恵み

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする